資産平均6000万円台に減 石破内閣、3閣僚交代で
共同通信 / 2024年12月20日 17時6分
政府は20日、11月11日に発足した第2次石破内閣の石破茂首相と閣僚計20人の保有資産を公開した。第1次内閣から3閣僚が交代し、家族分を含めた資産総額の平均は7244万円から6517万円に減少した。第1次内閣で最多の2億3838万円を報告した斉藤鉄夫公明党代表が国土交通相を退いたことで、全体平均を押し下げた。
第2次内閣で最多は浅尾慶一郎環境相の2億3326万円。加藤勝信財務相の2億396万円が続いた。首相は3376万円の12位だった。1億円を超えたのは、第1次の発足時から1人減り4人となった。
新たに入閣したのは鈴木馨祐法相、江藤拓農相、中野洋昌国交相。鈴木氏は6470万円で7位となり、東京都内などの土地や建物を記載した。有価証券5477万円も申告した。
江藤氏は6892万円で6位だった。都内や宮崎県に不動産を所有。株式はNTT5200株など6銘柄計6233株を報告した。無額面で銘柄と数のみ申告し、資産額に含めないため、実際の資産は公開額を上回る。ゴルフ会員権1口を持つ。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
アングル:揺れる赤沢発言、石破官邸の円安警戒を反映か
ロイター / 2025年2月4日 12時57分
-
プロ投資家が指摘...「103万の壁」撤廃で「ある業界」の成長も? 石破・トランプ政権で投資のリスクはどうなる?
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月29日 17時27分
-
【農林水産省】コメ価格政府介入せず 高止まり25年も継続?
財界オンライン / 2025年1月27日 11時30分
-
「ポスト石破レース」の"本命"林官房長官の行く末 政界の119番「火消し専門」からの脱皮がカギ
東洋経済オンライン / 2025年1月10日 11時0分
-
超短命政権の危機脱した石破首相を待つ「3大関門」 「予算」「不信任」「参院選」…2025政局展望
東洋経済オンライン / 2025年1月7日 10時0分
ランキング
-
1日本海側で大雪、交通機関に乱れ 富山では車の立ち往生発生
毎日新聞 / 2025年2月5日 18時17分
-
2ダイタク・吉本大さんと9番街レトロ・なかむら★しゅんさんがオンラインカジノで賭博の疑い 警視庁が事情聴取
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 20時44分
-
3長崎原爆の無縁死没者名簿に1字違いの親族の名前「まさか」…遺族の問い合わせで身元判明
読売新聞 / 2025年2月5日 15時32分
-
4【速報】”画期的な判決”が確定 交通事故死した聴覚障害の女の子に「健常者と同額」の逸失利益を認めた大阪高裁 双方上告せず
MBSニュース / 2025年2月5日 14時10分
-
5八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください