携帯に「060」26年7月から ドコモなど5社が利用開始
共同通信 / 2024年12月20日 17時46分
NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンク、楽天モバイル、沖縄セルラー電話の携帯電話5社は20日、「060」から始まる新たな番号を2026年7月以降、順次利用できるようにすると発表した。総務省の番号割り当てを受けて使えるようにする。
携帯電話の頭の番号は、1999年には「090」のみだったが、2002年に「080」、13年に「070」が加わり、番号の数は2億7千万件になった。
このうち「090」と「080」は全て割り当て済みで、24年9月末時点で利用可能なのは約530万件にとどまる。「060」の追加で番号は3億6千万件に増える。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「電話後、父が不明」…韓国・家族と警察がタイムリーに連携、ボイスフィッシング被害阻止
KOREA WAVE / 2025年2月2日 15時0分
-
オンライン本人確認サービス「LIQUID eKYC」の累計本人確認件数が6,000万件を突破
PR TIMES / 2025年1月20日 14時15分
-
MNPは開始17年で1億件を突破、「お試し割」の利用意向は9.3% - MM総研が調査
マイナビニュース / 2025年1月16日 21時24分
-
携帯のMNPいまだ「知らない」が44%、「お試し割」の利用意向は約9% MM総研調べ
ITmedia Mobile / 2025年1月16日 19時6分
-
家族の携帯番号なんて覚えてない…こんなときに影響が!? 「使い方がわからなかった」災害用伝言ダイヤル171の利用方法、問題点は?
まいどなニュース / 2025年1月15日 7時5分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください