ベトナム、日本支援の地下鉄開業 同国初、10年遅れで
共同通信 / 2024年12月22日 18時17分
【ホーチミン共同】ベトナム最大都市、南部ホーチミンで22日、同国初となる地下鉄の区間を含む都市鉄道1号線が開業した。日本の円借款を活用したベトナムの国家的な重要プロジェクトとの位置付け。ただ行政手続きなどが滞って当初予定から約10年遅れとなり、両国間の経済協力に課題を積み残した。
総事業費は約44兆ドン(約2700億円)。1号線は市中心部と北東部の約20キロを約30分で結び、うち2キロ超が地下鉄区間だ。地下3駅と高架11駅がある。現金払いの場合、初乗り料金は7千ドン。
鉄道システムには日本の標準規格が採用され、車両は日立製作所の笠戸事業所(山口県下松市)で製造。住友商事や清水建設なども参画した。
外務省のグエン・ミン・ブー次官は開業式典で「渋滞が緩和され、生活が豊かになる。両国の協力の象徴だ」と称賛した。
一方、伊藤直樹駐ベトナム大使は煩雑な行政手続きなどによる工期の遅れや、日本企業への工事費支払い遅延を問題視。「外国企業がリスクとみなし、市場参画に尻込みする可能性がある」と述べた。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
パナソニックが本気のベトナムは“1970年代の日本”だった
ASCII.jp / 2025年1月27日 7時0分
-
カントー~カマウ高速道路の建設、チン首相が迅速化指示(ベトナム)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月20日 0時40分
-
韓国「GTX-A」運行開始、驚異の速さで“通勤革命”…利用者満足度上々
KOREA WAVE / 2025年1月18日 13時0分
-
ホーチミン市都市鉄道1号線が開業、利用客は2週間で170万人超(ベトナム)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月14日 0時20分
-
最古の地下鉄・銀座線はなぜ「3号線」なのか 路線番号と開業順が合わない理由は単純だけどややこしかった
乗りものニュース / 2025年1月9日 7時12分
ランキング
-
1トランプ氏が「米のガザ所有・復興」提案 住民の恒久的移住を支持
ロイター / 2025年2月5日 12時26分
-
2ギリシャの観光地サントリーニ島で地震700回以上 観光客ら避難
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 21時16分
-
3韓国大統領、「非常戒厳」宣布時に報道機関封鎖を指示 〝実行役〟司令官と弾劾審判で対峙
産経ニュース / 2025年2月4日 18時41分
-
4日本人女性殺害容疑で元夫逮捕=子の帰国巡りトラブルか―ハンガリー
時事通信 / 2025年2月5日 9時5分
-
5墜落アゼル機に多数貫通痕 カザフ政府が暫定調査結果
共同通信 / 2025年2月5日 8時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください