「琉球弧」の伝統発酵飲料みき、魅力知って 沖縄のNPO奮闘中、文化的側面にも着目
共同通信 / 2024年12月24日 7時2分
九州南部から台湾近海までの「琉球弧」の島々で醸される独特の発酵飲料「みき」の魅力を広めようと、沖縄県のNPOが奮闘中だ。健康飲料としての効能だけでなく、祭礼に使われてきた歴史など文化的側面にも着目。生活様式の近代化とともに廃れつつあるが、昨夏以降、島ごとに異なる製法を記録するなど継承へ力を入れ始めた。
みきの材料は鹿児島県・奄美群島ではコメやイモ、砂糖で、沖縄県糸満市はコメと麦芽、砂糖。宮古諸島ではコメと麦こうじ、沖縄県伊良部島はアワだけを使うことが多い。各地で材料も製法も微妙に異なる。酸味のある甘酒のような味わいが特徴だ。
その魅力にほれ込んだのが沖縄県・来間(くりま)島のNPO法人「来間島大学まなびやー」の砂川葉子理事長(49)。岐阜県出身で、約20年前に同島で開かれた豊年祭で初めて口にした。コメと麦こうじで醸されたみきを、神歌を歌いながら回し飲んだ。「何であるかも分からないまま恐る恐るいただいたが、意外とおいしかった」。以来、みきの魅力にはまり、製造、販売を手がけるようになった。
2023年7月、みきを次世代に継承するため、研究者や教育者らでつくる「琉球弧『みき』モノガタリプロジェクト」を発足させた。各地の離島をメンバーが訪れ、製法や祭礼での利用実態を調査している。
2024年10月7日以降は、鹿児島県・奄美大島や沖縄県糸満市、宮古島市でパネル展も実施した。30枚余りのパネルで奄美、沖縄の島々で異なる原料や造り方、集落や家庭で造られている様子などを紹介。202412月14、15日には石垣市で開催。
砂川さんは「個性と多様性がみきの魅力。琉球弧の象徴の一つであり、文化としてのみきを伝えていきたい」と語った。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
沖縄の珍味、ピィパーズの祭典 糸満市のファーマーズにぎわう 独特の風味と健康効果に注目
沖縄タイムス+プラス / 2024年12月12日 6時0分
-
[社説]「泡盛」無形文化遺産 沖縄が育んだ宝 次代へ
沖縄タイムス+プラス / 2024年12月6日 4時0分
-
『伝統的酒造り』がユネスコ無形文化遺産に登録決定!伝統的なわざと文化を守り・つなぎ、日本が誇る國酒を世界へ
PR TIMES / 2024年12月5日 18時45分
-
「伝統的酒造り」ユネスコ登録…「繊細で世界的にも珍しい技術に誇り」秋田の日本酒造りに携わる人たちからも喜びの声
ABS秋田放送 / 2024年12月5日 18時16分
-
【速報】泡盛含む「伝統的酒造り」無形文化遺産に登録 沖縄関係では組踊、宮古島のパーントゥに続く3件目
沖縄タイムス+プラス / 2024年12月5日 5時54分
ランキング
-
1【速報】秋田市の“居座り”クマ捕獲 この後搬出へ
ABS秋田放送 / 2024年12月27日 8時32分
-
2ネズミ急増の千代田区、ごみを蓋つき容器で出すよう条例化へ…高齢者が体かじられる被害も
読売新聞 / 2024年12月26日 15時0分
-
3不要不急の119番を1400回、偽計業務妨害容疑で男逮捕…救急要請に計22回出動も
読売新聞 / 2024年12月27日 7時27分
-
4おさい銭もお年玉も「キャッシュレス」じわり “御利益”は現金と同じ? お年玉をあげる側、9割超は「現金で」…意識に差
日テレNEWS NNN / 2024年12月27日 10時21分
-
5「証拠捏造」認定せず…静岡県警「事実や証言得られず」、最高検「時系列とも矛盾」と批判
読売新聞 / 2024年12月26日 23時42分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください