虐待の疑い段階で親の面会制限 一時保護中、法改正へ
共同通信 / 2024年12月26日 13時23分
こども家庭庁の児童虐待防止対策部会は26日、児童相談所に一時保護された子どもの心身に有害な影響を及ぼす恐れがある場合には、虐待の疑い段階でも保護者の面会や通信を制限できるようにする制度改正を了承した。こども庁は、来年の通常国会での児童虐待防止法改正案提出を目指す。
現行は、虐待と確認される前の面会制限は、強制力のない行政指導として行われるケースがあり、保護者とトラブルになることも多い。
制度改正では、虐待疑い段階でも児童への影響が大きいと児相所長が認める時には制限でき、保護者の同意は必要ないことを児童虐待防止法で明確にする。面会・通信制限のほか、一時保護に著しい支障を来すと見込まれる場合には、児童のいる場所を明らかにしないこともできる。制限を判断する際には児童に意見を聞く仕組みも設ける。
こども庁は、全国の児相で子どもの保護や親の指導に当たる児童福祉司を26年度までに910人程度増員し、計7390人に増やすことを目標にする。22年度の虐待相談対応件数は約21万4千件で増加が続いている。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
被害者から加害者に「母から虐待を受けた子」の半生 成人後も続く「負の連鎖」克服は容易ではない
東洋経済オンライン / 2025年1月30日 8時0分
-
児相対応「不十分」、都が報告書 台東区夫婦の4歳次女殺害
共同通信 / 2025年1月28日 21時24分
-
1995年、妊娠した21歳の私は子宮を摘出された 難病の女性、旧優生保護法で
47NEWS / 2025年1月28日 9時0分
-
「3人目の児童手当が増えた!」と言うママ友。うちは変わらないのですが、なぜでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月22日 2時0分
-
精神安定剤をお菓子のようにポリポリ…「児童虐待」の裏側にあった父親の精神疾患。障害のある親に対する子育て支援の実態
集英社オンライン / 2025年1月11日 13時0分
ランキング
-
1N国党党首の保身と押し付け…反発した者には常軌を逸する卑劣攻撃【立花孝志はなぜ選挙モンスターになったのか】#2
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
2交通整理中の警察官をトラックを急加速させはねて逃走、55歳会社員を殺人未遂容疑で逮捕…警視庁
読売新聞 / 2025年2月5日 8時28分
-
3「金正恩の最新兵器」がロシアの誤爆で鉄クズに…捕虜になった北朝鮮兵士が収容先で漏らした"意外な要求"
プレジデントオンライン / 2025年2月5日 7時15分
-
4国内最古級の文章?土器片に「何」「不」の漢字か…高知・南国の若宮ノ東遺跡から出土
読売新聞 / 2025年2月5日 10時55分
-
5ウィスキー瓶で20代男性の顔面殴る…33歳建設業の男を現行犯逮捕 須賀川市・福島
福島中央テレビニュース / 2025年2月5日 7時33分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください