カーター元米大統領が死去 中東和平を仲介、ノーベル平和賞
共同通信 / 2024年12月30日 9時6分
【ワシントン共同】第39代米大統領で、中東和平を仲介し、引退後も人権外交を展開して2002年にノーベル平和賞を受賞した民主党のジミー・カーター氏が29日、南部ジョージア州で死去した。100歳。歴代米大統領経験者で最高齢だった。同氏が設立したカーター・センターが発表した。23年2月、病院から在宅でのホスピスに移っていた。
共和党のニクソン大統領を辞任に追い込んだウォーターゲート事件による政治不信がくすぶる中、出馬した1976年大統領選で、現職だった共和党のフォード大統領を破り当選。77年にホワイトハウス入りした。
78年のキャンプデービッド合意でエジプトとイスラエルの和平に道を開き、外交で成果を上げた。だが不況に陥った米国経済を立て直せず、イラン革命に伴う79年の在イラン米大使館人質事件で救出作戦に失敗。指導力を批判され、80年大統領選で共和党のレーガン氏に敗北して1期4年で退いた。
82年にカーター・センターを創設し、民間外交を展開。紛争解決や感染症撲滅の活動は国際的に高い評価を受けた。
外部リンク
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1「南モンゴルのマンデラ」緊急搬送「注視を」楊海英氏、中国の軟禁下もノーベル平和賞候補
産経ニュース / 2025年2月5日 14時30分
-
2トランプ氏が鑑賞していた「花火」も中国製だった 最大の輸出先はアメリカなのに…“追加関税発動”で中国・花火の街からも不安の声
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 16時46分
-
3米CIA、全職員対象に早期退職募集=関係筋
ロイター / 2025年2月5日 13時45分
-
4ロシア、トランプ氏の発言歓迎 ウクライナのNATO加盟巡り
ロイター / 2025年2月5日 19時27分
-
5トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家
AFPBB News / 2025年2月5日 12時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください