中国景況感、50.1に低下 12月、3カ月連続節目超え
共同通信 / 2024年12月31日 11時42分
中国国家統計局は31日、景況感を示す製造業購買担当者指数(PMI)が12月は50.1だったと発表した。前月から0.2ポイント低下したが、好不況を判断する節目の50は3カ月連続で上回った。中国政府は景気刺激策を強化しているが、回復は依然として力強さに欠ける。
国家統計局と共同で調査した中国物流購買連合会の専門家は「需要には回復の兆しが見られるが、供給過剰というバランスを欠いた問題は依然深刻だ」とコメントした。
項目別に見ると、生産指数は前月より0.3ポイント低下して52.1となった。先行指数である新規受注は0.2ポイント高い51.0だった。
外部リンク
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
2やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
3「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 19時23分
-
4西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
5大手銀5グループ、純利益4割増=日銀利上げ、4社が過去最高―24年4~12月期
時事通信 / 2025年2月4日 20時57分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください