習近平氏「外部の挑戦」克服 次期米政権念頭に新年祝辞
共同通信 / 2024年12月31日 23時22分
【北京共同】中国の習近平国家主席は31日、新年を迎える祝辞で、トランプ次期米政権を念頭に経済運営面で「外部の不確実性の挑戦がある」と言及した上で「努力により克服できる」と決意を表明した。国営メディアを通じて発表した。
トランプ次期大統領は中国からの輸入品に高関税を課すと公言しており、貿易低迷で中国経済が打撃を受けるとの見方が強まっている。祝辞で習氏は、中国はこれまでも困難を経て成長を遂げてきたとして、国民に「十分に自信を持つべきだ」と呼びかけた。
同時に「誰も祖国統一の歴史的大局を妨げられない」と述べ、台湾統一への決意を改めて示した。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「習近平政権終了」へのカウントダウンが始まった…失速する中国経済と"進撃のトランプ"という二重苦
プレジデントオンライン / 2025年2月5日 17時15分
-
エヌビディアCEO、米大統領就任式を欠席 「社員と新年祝賀」
ロイター / 2025年1月17日 20時45分
-
トランプ第2次政権が来週発足。中国はどう対するか。注目すべき三つのポイント
トウシル / 2025年1月16日 7時30分
-
2025年の東アジア情勢はどうなる?中国・台湾首脳のメッセージから占う
RKB毎日放送 / 2025年1月8日 16時37分
-
中国経済の失速・デフレ化が世界金融市場の「無視できないリスク」になる
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月8日 15時4分
ランキング
-
1「南モンゴルのマンデラ」緊急搬送「注視を」楊海英氏、中国の軟禁下もノーベル平和賞候補
産経ニュース / 2025年2月5日 14時30分
-
2トランプ氏が鑑賞していた「花火」も中国製だった 最大の輸出先はアメリカなのに…“追加関税発動”で中国・花火の街からも不安の声
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 16時46分
-
3米CIA、全職員対象に早期退職募集=関係筋
ロイター / 2025年2月5日 13時45分
-
4ロシア、トランプ氏の発言歓迎 ウクライナのNATO加盟巡り
ロイター / 2025年2月5日 19時27分
-
5トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家
AFPBB News / 2025年2月5日 12時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください