災害時の自治体応援強化、総務省 現地総括調整を手厚く、能登教訓
共同通信 / 2025年1月3日 16時22分
総務省は、災害直後に被災自治体へ全国の自治体から応援職員を派遣する仕組みを強化する。応援職員は避難所運営や罹災証明書の発行などを担うが、被害が甚大だった能登半島地震では、多数の自治体から被災地入りしたため混乱もあった。現地のニーズを把握したり、派遣自治体の意見を吸い上げたりする総括、調整機能を手厚くし、被災地側と応援側の情報共有も徹底。今後の地震や大雨に備える。
総務省は2018年から被災自治体に全国の自治体から支援に入る「応急対策職員派遣制度」を始めた。大量の人手が必要となった能登半島地震では、昨年8月までに延べ約11万6千人が派遣された。従来は被災市町村ごとに1対1で担当の都道府県や政令指定都市を割り振るケースが多かったが、石川県輪島市で最大20自治体が活動するなど異例の規模に膨らんだ。
輪島市では三重県が「総括支援チーム」として市への助言などを担ったが、避難所運営などに当たる他の応援自治体間の調整も必要となった。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
被災地支援の自治体、負担軽減=交代や分担で長期化対応―能登地震受け、派遣制度見直し・総務省
時事通信 / 2024年12月31日 14時2分
-
能登地震1年 住まいの再建へ手厚い支援を
読売新聞 / 2024年12月31日 5時0分
-
LINEヤフー 能登半島地震から1年を前に被災地支援を目的とした特別企画「みんなで支えよう能登半島」を公開
マイナビニュース / 2024年12月26日 20時34分
-
【LINEヤフー】能登半島地震から1年を前に被災地支援を目的とした特別企画「みんなで支えよう能登半島」を公開
PR TIMES / 2024年12月26日 14時15分
-
防災力強化へ地域担当配置 政府、都道府県単位で支援
共同通信 / 2024年12月20日 10時20分
ランキング
-
12025年、日本がもっと「後進国になる」根本理由 10年間、時計の針が止まった日本の末路
東洋経済オンライン / 2025年1月5日 10時0分
-
2北朝鮮の数百人規模の大隊全滅か、ロシア・クルスクに派遣 ゼレンスキー大統領が主張
日刊スポーツ / 2025年1月5日 13時40分
-
3市電と右折しようとした軽乗用車が衝突 男児(2)顔面を打ち病院へ搬送 意識あり 鹿児島市郡元
KYTニュース / 2025年1月5日 14時36分
-
4火事現場から母親の遺体見つかる 放火容疑で息子を逮捕 死亡時期不明で非現住建造物等放火に 去年10月の住宅火災 島根県出雲市
日本海テレビ / 2025年1月5日 12時54分
-
5窓ガラス割って外の鉄格子にシーツを… 松山刑務所に収容中の70代男性が首を吊って死亡
南海放送NEWS / 2025年1月5日 15時35分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください