1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 政治

災害関連死防止へ法整備を 公明代表、能登の被災地視察で

共同通信 / 2025年1月5日 21時11分

被災者と意見交換する公明党の斉藤代表=5日午前、石川県かほく市

 公明党の斉藤鉄夫代表は5日、石川県入りして能登半島地震と記録的豪雨の被災地を視察し、被災者や自治体関係者と意見交換した。記者団の取材に、災害関連死を防ぐ対応が必要だと指摘。今月召集される通常国会で、災害救助法改正を含む具体的な法整備を進める考えを表明した。「要介護者、障害者など災害弱者の命や、生活の質を守る観点で法改正すべきだ」と述べた。

 災害関連死は避難生活の負荷などが要因で起きる。石破茂首相も「関連死ゼロ」のため、避難所の環境に関する国際基準「スフィア基準」の適用を掲げている。

 斉藤氏は珠洲市やかほく市で、土砂災害や液状化現象の被害が生じた現場を回った。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください