海保が働き方改革を推進 人材確保へ職場「カイゼン」
共同通信 / 2025年1月17日 5時27分
海上保安庁が若手の離職に歯止めをかけて人材を確保しようと、トヨタ自動車の取り組みにならって「カイゼン(改善)」と名付けた働き方改革を進めている。職場の非効率なルールを廃止し、船上生活の待遇向上にも着手。担当者は「体育会的なイメージを脱却し、職員に寄り添う職場環境にしたい」と意気込む。
「紙の出勤簿への押印はやめ、パソコンで可能にして」。海保は2023年、業務の見直しに取り組む「カイゼン委員会」を本庁に発足させ、職員のこうした要望を実現してきた。官用車は、事故防止のため複数人で乗るのがルールだが、給油まで2人がかりで行くのは不合理だとして、ちょっとした用事なら運転者1人での乗車を許可するようにした。
巡視船の乗組員は航海中、2人部屋での生活が一般的だが、新造船からは個室化を推進。既存船でも家族と連絡が取りやすいようインターネット環境を整備する。海保は昨年10月、カイゼン委を推進本部に格上げし、全国の管区本部や海上保安大学校などにも設置して広く意見を集めている。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
島上の万博「海からのテロ許さぬ」 海上保安庁パトロール同行、広大過ぎる〝警戒線〟実感
産経ニュース / 2025年2月12日 18時34分
-
尖閣周辺で領海警備、石垣海保職員に中野国交相「極度の緊張下で対応している皆さんに敬意」
読売新聞 / 2025年2月12日 7時0分
-
大規模事故・災害時の身元確認迅速化…海保が医師会など5団体と「検視協力協定」
読売新聞 / 2025年2月6日 17時21分
-
【プレスリリース】愛知県が「休み方改革」の取り組みとして(株)ワーク・ライフバランスの 「勤務間インターバル宣言」に賛同、25年1月24日に県庁にて署名式を実施
PR TIMES / 2025年1月24日 18時15分
-
株式会社エピグノ:業界初 医療機関向けHRマネジメントSaaS「エピタルHR」~ユーザー数1万人を突破!医療現場の働き方改革を加速~
PR TIMES / 2025年1月23日 9時45分
ランキング
-
1ヒップホップGメンバー「ビグザム」、渋谷区の自宅でコカインを使用した疑い…麻取が逮捕
読売新聞 / 2025年2月12日 18時10分
-
2「もう全滅です」大雪で100棟近くのビニールハウスが被害…費用高く再建断念するかんきつ農家も【愛媛】
南海放送NEWS / 2025年2月12日 17時13分
-
3《事故物件のリアル》「変色した血痕、体毛の塊…犬たちが死に物狂いで争った痕跡」ブリーダーの部屋で起きた“凄惨すぎる事件”
NEWSポストセブン / 2025年2月12日 16時13分
-
4強制不妊「塗炭の苦しみ与えた」 宮城県知事が被害者に謝罪
毎日新聞 / 2025年2月12日 19時19分
-
5スパコン「富岳」で竜巻予測可能に 世界初、富士通と横国大開発 実用化へ精度向上進める
産経ニュース / 2025年2月12日 18時5分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)