鳥取の天文台、博物館に 写真数千枚、資料と認定
共同通信 / 2025年1月20日 8時25分
天文学者のほかに一般の人も利用できる公開天文台「さじアストロパーク」(鳥取市佐治町高山)が昨年7月、博物館として認定された。博物館法が改正されたことで、保管している少なくとも数千枚の天体写真や映像が資料と認められた。施設関係者は「宇宙の素晴らしさをより多くの人に伝えられるような取り組みをしたい」と意気込む。
施設は1994年に開館した。四方を山に囲まれ、周囲の人工光の少なさや澄んだ空気で夜空のきれいさは国内トップクラス。国内有数の大きさを誇る口径103センチの望遠鏡を備えており、皆既月食や流星群など注目の天体観測時には県内外から多くの人が訪れ、来館者は年間で最大2万人に上る。
望遠鏡に装着した専用のデジタルカメラで、太陽や月、彗星、星座など多くの天体を撮影してきた。2023年4月施行の改正博物館法で画像や映像などのデジタルデータも資料として認められたことから、職員らが施設の活動の幅を広げようと博物館登録を申請。24年7月に認定された。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
仙台市天文台で開催される「天文台まつり2025」にサイトロンジャパンが出店します
PR TIMES / 2025年1月24日 12時45分
-
超大質量ブラックホールM87*の降着円盤は一部が逆回転している可能性が判明
マイナビニュース / 2025年1月23日 16時14分
-
系外惑星の大気中の白いもやはダイヤモンド? - 国立天文台が発表
マイナビニュース / 2025年1月16日 11時48分
-
2400天体、新装置で同時観測 米ハワイ島のすばる望遠鏡
共同通信 / 2025年1月10日 19時34分
-
国立天文台など、超新星が30年前から質量放出を活発化させていたと確認
マイナビニュース / 2025年1月10日 15時51分
ランキング
-
1こんな所までモザイク処理が…!Googleストリートビュー、意外なプライバシー保護に爆笑「うちもやられた」「面白い」
まいどなニュース / 2025年2月3日 7時20分
-
2《昭和生まれのお菓子ランキング》ベビースター抑えた1位は昭和39年発のメガセラー商品
週刊女性PRIME / 2025年2月3日 21時0分
-
3タイに移住した36歳男性が明かす、“食費だけで10万円近い”リアルな生活費「屋台飯はあまり食べなくなった」
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時53分
-
4新型車続々、2025年スポーツカー人気復活の兆し プレリュードやシビックなどの注目モデル公開
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 13時30分
-
5朝まで起きない「ぐっすりストレッチ」基本の3つ 眠るタイミングに向けて深部体温を下げる方法
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 9時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください