1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

共通テスト、AIの得点率91% 東大文1のボーダー超える

共同通信 / 2025年1月20日 18時31分

大学入学共通テストの生成AI得点率

 18、19日実施の大学入学共通テストを生成人工知能(AI)に解かせると、得点率は約91%になったと、AIベンチャーのライフプロンプト(東京)が20日、明らかにした。東大文科1類の受験生の多くが選択すると予想される科目を対象にした。

 大手予備校の河合塾が昨年11月に公表した、合格の可能性が50%になると予想した「ボーダーライン」の得点率(86%)を超えた。

 国語の得点率は94%、英語のリーディングは98%となった。数学は「1A」が80%、「2BC」は93%だった。「歴史総合、世界史探究」は97%となった一方で、「歴史総合、日本史探究」は79%にとどまった。AIが学習するインターネット上のデータ量は、日本史が世界史と比べて少ないことが影響したとみられる。

 ライフプロンプトは対話型AI「チャットGPT」を開発した、米オープンAIの最新モデル「o1(オーワン)」を使った。共通テストの問題文を画像データにした上で、AIの質問欄に入力して解答を求めた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください