1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

23年末の家計資産、過去最高 地価上昇や株高が寄与

共同通信 / 2025年1月20日 17時50分

 内閣府が20日発表した国民経済計算によると、一般家庭や自営業などを合わせた家計の資産残高は2023年末時点で前年末比3.5%増の3350兆3千億円となり、比較可能な1994年以降で最高となった。増加は5年連続。株価上昇で金融資産が膨らんだことに加え、地価上昇を背景に土地の評価額が上がったことが寄与した。

 家計の資産残高の項目別では、金融資産が4.5%増の2129兆9千億円。このうち現金・預金は1.0%増、株式を含む持分・投資信託受益証券が22.9%増だった。土地や住宅といった非金融資産は1.8%増の1220兆5千億円となった。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください