能登復興を小説で支援 人気作家10人が参加
共同通信 / 2025年1月21日 17時6分
能登半島地震の復興支援を目的に人気作家10人が参加した短編集「あえのがたり」(講談社、22日発売)の刊行に合わせ、企画した作家3人が21日、東京都内で記者会見し、タレントでもある加藤シゲアキさんは「能登を思いながら手に取ってほしい」と呼びかけた。印税相当額と講談社の売り上げ相当額を寄付する予定。
短編集は加藤さんと作家の小川哲さん、今村翔吾さんが呼びかけ、朝井リョウさんや柚木麻子さん、麻布競馬場さんら7人が加わった。タイトルは能登の伝統的な農耕儀礼「あえのこと」から発想。「あえ」が意味する「おもてなし」をテーマに各作家が短編を書き下ろした。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
能登支援へ「チャリティー小説」出版 人気作家10人が集結、「長く力になれたら」
産経ニュース / 2025年2月5日 7時0分
-
加藤シゲアキ「祈りみたいなものを描く」能登半島復興支援チャリティー小説 印税相当額など寄付
日刊スポーツ / 2025年1月22日 5時30分
-
「NEWS」加藤シゲアキ 能登チャリティー小説「あえのがたり」22日発売 作家10人短編集
スポニチアネックス / 2025年1月22日 5時2分
-
NEWS加藤シゲアキ「葛藤はあった」「全て僕のエゴなのでは」チャリティー小説への思い 企画に込めた願いとは【あえのがたり】
モデルプレス / 2025年1月21日 15時11分
-
加藤シゲアキ、“直木賞落選”の夜を機に…能登半島地震チャリティー小説が誕生 葛藤も吐露「書籍でしかできないことがある」
ORICON NEWS / 2025年1月21日 14時22分
ランキング
-
1【速報】”画期的な判決”が確定 交通事故死した聴覚障害の女の子に「健常者と同額」の逸失利益を認めた大阪高裁 双方上告せず
MBSニュース / 2025年2月5日 14時10分
-
2長崎原爆の無縁死没者名簿に1字違いの親族の名前「まさか」…遺族の問い合わせで身元判明
読売新聞 / 2025年2月5日 15時32分
-
3八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
-
4東大阪市切断遺体 大阪市内のマンション敷地で頭部を発見
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 13時51分
-
5高級シャンパンのラベル貼り替え“ドンペリ偽装”の狡猾手口…72本を買い取り店に持ち込み580万円ダマし取る
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください