有明海、水上ドローンでカモ撃退 ノリ食害防止に期待
共同通信 / 2025年2月2日 16時21分
ノリの養殖が盛んな有明海で、食害や羽毛の付着被害をもたらしているカモを水上ドローンで追い払う実証実験が2日、佐賀県鹿島市で行われた。県では2年連続でのり販売枚数の首位を逃すなど深刻な不作が続いており、漁師から期待の声が上がっている。実験は今月初旬まで。
実験は九州電力グループの「九電ドローンサービス」が実施し、水上ドローンは重さ15キロ程度。約30時間継続して使用可能で、遠隔操縦で水上を航行できる。この日は、海上にいるカモの群れに機体を近づけると、驚いた1羽が飛び立ち、瞬く間に残りも逃げ出した。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ドローンで所在不明者や交通事故現場を捜索…石川で警察が実証実験、署内から遠隔操作
読売新聞 / 2025年2月1日 23時18分
-
ドローンで切り開く山岳物流の新しい「あたりまえ」の提案
PR TIMES / 2025年1月29日 10時45分
-
水温高く例年より生育が遅れるも…「味おいしい」岡山県産ノリの品評会 全国的な品薄もあり昨シーズンより高値で取引
KSB瀬戸内海放送 / 2025年1月16日 16時43分
-
養殖ノリを食い荒らす厄介者「クロダイ」を使った料理の新メニュー試食会 岡山・玉野市
KSB瀬戸内海放送 / 2025年1月15日 18時3分
-
ウクライナ水上ドローンが「史上初」の攻撃成功...海上から発射のミサイルがロシア軍ヘリを撃墜(映像)
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月4日 15時14分
ランキング
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください