コンゴ「戦闘員が兄殺害」 武装勢力掌握の東部都市
共同通信 / 2025年2月2日 18時2分
【ナイロビ共同】鉱物資源が豊富なコンゴ(旧ザイール)東部で、反政府武装勢力「3月23日運動(M23)」が北キブ州の主要都市ゴマを掌握したと主張してから3日で1週間。住民の男性が1日、オンライン取材に応じ「戦闘員の男が兄を殺害した。近所でも夫婦と幼い子どもが殺された」と惨状を証言した。政府軍との戦闘は隣接州に拡大し、人道危機は悪化する一方だ。
男性によると、ゴマでは機関銃や通信機器を携えたM23の戦闘員が通りを闊歩し、緊張状態が続いている。日中に頻繁に聞こえた銃声は途絶えたといい「ゴマ全域を掌握したのではないか」との見方を示した。
国連は、ゴマで少なくとも700人が死亡し、路上に遺体が放置されていたと発表している。男性は「大半が赤十字によって収容されたようだ」と話した。
市内では戦闘員による略奪が相次ぎ、殺された兄のバイクも奪われた。性暴力が横行し、食料と水の不足も深刻だ。男性はゴマが面するキブ湖に危険を冒して水をくみに行っている。「食料を調達できず、餓死しそうな住民もいる」と声を落とした。
外部リンク
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1イスラエル軍、ヨルダン川西岸で「多数のテロリスト」殺害
AFPBB News / 2025年2月2日 16時45分
-
2欧州で「ディープシーク」規制広がる…消費者団体「適切な措置なく個人情報が中国に送られる」
日テレNEWS NNN / 2025年2月2日 13時3分
-
3ウクライナ各地で子供含む20人死亡 ロシア軍が大規模攻撃 ゼレンスキー氏「テロ」と非難
産経ニュース / 2025年2月2日 18時29分
-
4アメリカ特使、ウクライナ停戦後に「大統領選実施を」…プーチン氏の発言が念頭か
読売新聞 / 2025年2月2日 19時40分
-
5ラファ検問所が8か月ぶりに再開…イスラエルは負傷者の付き添い1人しか認めず、家族は離れ離れに
読売新聞 / 2025年2月2日 18時29分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください