海自が伊勢湾で機雷処分訓練 「殉職隊員の遺志継ぐ」
共同通信 / 2025年2月2日 19時0分
海上自衛隊は2日、伊勢湾で1日から始まった機雷の処分訓練を報道陣に公開した。2024年11月に福岡県沖で掃海艇「うくしま」が炎上、沈没して乗組員1人が死亡した事故が起きており、掃海隊群司令の池内出海将補は「殉職された隊員の遺志を受け継ぎ、掃海技量を向上させたい」と話した。
2日午前、22年4月に北海道・知床半島沖で沈没した観光船「KAZU 1(カズワン)」を海底で発見した掃海艇「いずしま」で、機雷を処分するデモンストレーションを公開。水中カメラと模擬の爆雷を備えた無人機をクレーンでつり上げ、海中に投入した。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
海自射撃場火災で調査委設置 「大変申し訳ない」と防衛相
共同通信 / 2025年1月21日 12時38分
-
海自訓練中に出火、山火事延焼 住民避難けが人なし、広島
共同通信 / 2025年1月17日 16時44分
-
【続報】江田島市で山火事 自衛隊射撃場から出火の可能性 爆薬を使用した訓練を実施 広島
広島テレビ ニュース / 2025年1月17日 14時38分
-
中国海軍の「アンテナ山盛り軍艦」が日本に超接近!怪しい外観を自衛隊が撮影 鹿児島の“目と鼻の先”に出現
乗りものニュース / 2025年1月9日 6時12分
-
「え、船じゃないの!?」 陸自の激レア「異形の巨大車両」衝撃の洋上訓練に密着! 隊員の知られざる苦労とは
乗りものニュース / 2025年1月5日 17時12分
ランキング
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください