輪島に経済活性化拠点が開所 商工会議所と事業者入居
共同通信 / 2025年2月3日 18時23分
能登半島地震や昨年9月の豪雨で被災した事業者と石川県輪島市の商工会議所が入居する「輪島商工復興センター」の開所式が3日、行われた。災害で大きな損害を受けた地域経済の活性化が狙い。式に出席した坂口茂市長は「復興を進めていくための大きな一歩だ」と意義を強調した。
センターには、13事業者の中から抽選で選ばれた農機具店など4事業者が入り、仮の店舗で営業する。商工会議所では、これまで市役所内で受けていた補助金申請やなりわい再建に関する相談にも応じる。
入居した仏壇店の店主大野聖一さん(63)は地震で店舗兼自宅が全壊した。「借り物とはいえ、自分の店ができて、ありがたい」と語った。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
2月13日(木) 輪島市能登半島地震被災地支援 木造モバイル建築を活用した輪島市復興デザインセンター開所式」について
PR TIMES / 2025年2月5日 17時15分
-
【能登の夜空に大輪の花火を】令和6年能登半島地震からの復興と輪島の卒業生へ思いを込めたクラウドファンディングを開始!
PR TIMES / 2025年1月31日 18時15分
-
韓国のHD現代の子会社、ウクライナに事務所開設(ウクライナ、韓国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月31日 15時50分
-
金沢大学とNTT西日本北陸支店による「令和6年能登半島地震・令和6年奥能登豪雨からの創造的復興に向けた連携協定」締結について
PR TIMES / 2025年1月23日 17時45分
-
さとふる、「令和6年能登半島地震 被災地応援お礼品特集」をリニューアル
PR TIMES / 2025年1月14日 13時15分
ランキング
-
1社長「私が監修者」 斎藤知事「事務所が主体的に」 主張に食い違い
毎日新聞 / 2025年2月7日 18時0分
-
2事故後に口臭防止用品購入 最高裁ひき逃げ認定に遺族「極めて妥当」
毎日新聞 / 2025年2月7日 17時17分
-
3「贋作の可能性高い」 高知県立美術館、1800万円で購入の絵
毎日新聞 / 2025年2月7日 15時19分
-
4石川・七尾市と新潟市に「顕著な大雪情報」…短時間の大雪で重大な災害発生の可能性
読売新聞 / 2025年2月7日 21時54分
-
5「文春砲」食らったレジャバ・ジョージア大使、Xで見せたまさかのアンサー
J-CASTニュース / 2025年2月6日 16時35分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)