埼玉陥没、2本目スロープ整備へ 発生1週間、救助活動急ぐ
共同通信 / 2025年2月4日 10時27分
埼玉県八潮市で県道が陥没しトラックが転落した事故で、地元消防などは4日、運転手とみられる男性(74)の救助活動を急いだ。1月28日の事故発生から1週間となり、現場では重機を穴の中に入れるための2本目のスロープ整備を進めた。
県によると、最初のスロープは穴の北側にある飲食店から、南方向に整備し、1日に完成。スロープの前方で水が湧いており、救助活動を続けるのが困難だと判断した。2本目のスロープは、穴の東側から県道に沿って掘り進める。
陥没事故でできた穴は徐々に拡大し、消防によると、大きさは幅約40メートル、深さ最大約15メートルになった。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
新たなスロープ整備開始 埼玉陥没、水流入対策で
共同通信 / 2025年2月3日 23時17分
-
埼玉の県道陥没、救助阻む水流入 避難者減少も、戻らぬ日常
共同通信 / 2025年2月3日 10時38分
-
大野県知事「救出や復旧までさらなる時間を要する可能性」 埼玉・八潮市の道路陥没から6日目 スロープ完成も救助難航 冷たい雨の中作業続く(随時更新:2025年2月2日(日) 17:48更新)
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月2日 17時48分
-
道路陥没事故、発生から72時間 救助継続、スロープ準備
共同通信 / 2025年1月31日 11時23分
-
埼玉・八潮市の道路陥没でさらに陥没 2つの穴が大きな1つの穴に 転落した男性運転手の救助難航 安否いまも不明(最新情報まとめ:2月2日(日) 午前11:41更新)
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月31日 11時5分
ランキング
-
1今日2月4日(火)の天気予報 最強寒波で北日本や北陸は大雪に 西日本も積雪注意
ウェザーニュース / 2025年2月4日 5時50分
-
2藤沢のアパートで赤ちゃん3遺体、死体遺棄容疑で死亡の両親を書類送検 父親は事件発覚の8日後に病死
カナロコ by 神奈川新聞 / 2025年2月3日 20時11分
-
3「死を無駄にしない」クルーズ船コロナ集団感染5年 元乗客らが追悼
毎日新聞 / 2025年2月4日 9時20分
-
4八潮道路陥没から1週間、4日午後の下水道管内調査へ「可能な限り節水を」…2本目のスロープ造成も
読売新聞 / 2025年2月3日 20時53分
-
5ドラッグストアで大量万引き続発、訪日客が容疑者の被害額は1件8万8531円…警察庁が指針策定
読売新聞 / 2025年2月3日 19時13分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください