日本遺産、初の取り消し 福岡・佐賀「西の都」
共同通信 / 2025年2月4日 18時27分
文化庁は4日、文化財を観光振興に活用する「日本遺産」のうち福岡、佐賀両県の「古代日本の『西の都』」の認定を取り消した。2015年度の制度開始以降、取り消しは初めて。自治体など関係団体間の連携がなく、住民らの認知度が低いことなどが理由。一方、新たに「北海道の『心臓』と呼ばれたまち・小樽」を認定した。
日本遺産は104件で変わらない。文化庁は上限を100件程度としており、取り消しで地域を入れ替え、数が膨らむのを防ぐ。25年度以降も必要に応じて入れ替える方針だ。
審査は、文化庁の有識者委員会が地域の体制や人材育成など7項目の観点から総合点を算出。今回は15年度に認定され、21年度の審査で改善が必要とされた「条件付き認定」の4件と新規候補1件が対象だった。
西の都は、集客の多い太宰府天満宮などから周辺に誘導する効果的な手法が地元の計画に十分記載されていない点も指摘され、総合点が最低だった。
ただ一定の水準は満たしているとして、改めて認定を目指す「候補地域」とする。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
福岡・佐賀の「西の都」を日本遺産「候補地域」に格下げ…文化庁、観光客周遊の取り組みなど評価低く
読売新聞 / 2025年2月4日 20時16分
-
日本遺産取り消しの「西の都」 整備と観光事業化に課題
毎日新聞 / 2025年2月4日 20時8分
-
日本遺産、北海道1件を新認定=福岡1件は外れる―文化庁
時事通信 / 2025年2月4日 17時18分
-
【速報】「飛鳥・藤原の宮都」推薦書をユネスコに提出 世界文化遺産候補に 構成要素を減らして高松塚古墳など19に 2026年の登録を目指す 来年夏に審査
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月28日 19時29分
-
【速報】「飛鳥・藤原の宮都」を推薦書提出決定 世界文化遺産候補に 構成要素を減らして高松塚古墳など19に 2026年の登録を目指す 来年夏に審査
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月28日 12時8分
ランキング
-
1北陸の被災地や観光名所にも大雪 「外出控えて」市民生活に影響必至
毎日新聞 / 2025年2月4日 20時42分
-
2【速報】タレントの小島瑠璃子さんと夫がそれぞれ病院に搬送 夫は死亡 小島さんは軽症
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 18時57分
-
3「何もしないとは言ってない」石破首相、誕生日にイラっ…自席から反論し予算委で注意受ける
カナロコ by 神奈川新聞 / 2025年2月4日 17時0分
-
4最強寒波…歩行中の転倒、スリップ・立ち往生、水道管凍結を防ぐには?
MBC南日本放送 / 2025年2月4日 19時41分
-
5「勝手なことをしてごめんなさい」“ポスト松田聖子”と期待された人気アイドルはなぜ命を絶ったのか…岡田有希子(享年18)の死が映す「アイドル業の難しさ」
文春オンライン / 2025年2月4日 17時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください