1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

実質賃金、3年連続のマイナス 給与の増加、物価高に追い付かず

共同通信 / 2025年2月5日 8時33分

実質賃金と名目賃金の前年比増減率推移

 厚生労働省が5日発表した2024年の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上の事業所)によると、物価変動を考慮した1人当たりの実質賃金は、前年比0.2%減で3年連続のマイナスだった。名目賃金に当たる現金給与総額は33年ぶりの高い増加率だったが、物価上昇に追い付かずプラスには届かなかった。

 同日公表の24年12月の実質賃金は速報値で、前年同月比0.6%増となり2カ月連続のプラス。月ごとでプラスだったのは6、7、11、12月で、いずれも賞与(ボーナス)の支給時期に限られた。

 24年の月平均の現金給与総額は34万8182円で4年連続の前年比プラス。増加率は2.9%で、4.4%だった1991年以来の高い伸びだった。ただ統計に用いる消費者物価指数は3.2%上がり、実質賃金は減った。従業員30人以上の事業所は0.1%増で2年ぶりのプラスとなった。

 現金給与総額のうち基本給などの所定内給与は2.1%増、残業代などの所定外給与は0.1%増、主にボーナスが占める「特別に支払われた給与」は6.9%増だった。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください