米グーグル純利益、28%増 4兆円、ネット広告とAIけん引
共同通信 / 2025年2月5日 8時53分
【ニューヨーク共同】米IT大手グーグルの持ち株会社アルファベットが4日発表した2024年10~12月期決算は、純利益が前年同期比28%増の265億3600万ドル(約4兆円)だった。主力のインターネット広告と、生成人工知能(AI)活用に関連した企業向けクラウドサービスが業績をけん引した。
全体の売上高は12%増の964億6900万ドル。ネット広告は11%増の724億6100万ドルで、そのうち収益源の柱の検索連動広告は13%増の540億3400万ドルだった。動画投稿サイト「ユーチューブ」の広告収入は14%増の104億7300万ドルとなった。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
米グーグル四半期決算 売上高・純利益ともに過去最高も市場予想下回る
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 8時36分
-
アルファベット第4四半期、売上高が予想下回る クラウド成長が鈍化
ロイター / 2025年2月5日 7時46分
-
グーグル親会社アルファベット、売上高・最終利益とも四半期で過去最高…AI関連サービスが堅調
読売新聞 / 2025年2月5日 7時41分
-
米アップル売上高4%増 24年10~12月、日本も貢献
共同通信 / 2025年1月31日 8時33分
-
米メタ、売上高・純利益が最高=MSも好調、生成AI追い風―10~12月期
時事通信 / 2025年1月30日 9時51分
ランキング
-
1「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 19時23分
-
2トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
3大手銀5グループ、純利益4割増=日銀利上げ、4社が過去最高―24年4~12月期
時事通信 / 2025年2月4日 20時57分
-
4やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
5西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください