豪政府、中国AIの使用を禁止 「安保上リスク」
共同通信 / 2025年2月5日 10時8分
【シドニー共同】オーストラリアのバーク内相は4日、政府のパソコンやスマートフォンなどの端末で、中国の新興企業「DeepSeek(ディープシーク)」が開発した生成人工知能(AI)サービスを使用することを禁止する命令を出した。「国家安全保障上のリスク」があるとしている。
内務省は文書で「ディープシークが膨大なデータを収集し、それが外国政府に違法にさらされるリスクに対処しなければならない」と指摘した。
オーストラリア政府は、中国系動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」についても、政府端末による使用を2023年に禁止した。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
韓国政府、省庁パソコンで中国AI「ディープシーク」接続を禁止へ
KOREA WAVE / 2025年2月8日 15時0分
-
ディープシークの生成AI利用「慎重な対応を」…林官房長官、各府省庁に政府方針の徹底通知
読売新聞 / 2025年2月6日 23時32分
-
豪、政府機器へのディープシーク搭載禁止 セキュリティー懸念で
ロイター / 2025年2月5日 0時17分
-
台湾の公的機関、中国ディープシークを全面禁止に 情報漏洩リスク「排除できない」
産経ニュース / 2025年2月3日 20時2分
-
中国AIディープシーク、各国・地域で利用制限広がる 中国政府への情報漏洩に懸念
産経ニュース / 2025年2月3日 18時7分
ランキング
-
1メキシコ湾からアメリカ湾に変更 米国内のグーグルマップ
AFPBB News / 2025年2月11日 14時13分
-
2トランプ氏、プラスチックストロー回帰の大統領令 「サメに影響ない」
AFPBB News / 2025年2月11日 14時36分
-
3“鉄鋼・アルミに25%”新たなトランプ関税に各国反発
日テレNEWS NNN / 2025年2月11日 18時38分
-
4「ウクライナはいつかロシアになるかも」 トランプ氏、TVインタビューでポロリ
AFPBB News / 2025年2月11日 16時39分
-
5日本のEEZ内に設置のブイ 中国側が撤去「任務完了した」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月11日 18時14分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)