農水省が「水張りルール」廃止 米から麦・大豆・飼料へ転作支援
共同通信 / 2025年2月5日 19時32分
農林水産省は5日、主食用米から麦、大豆、飼料作物などへの転作を支援する「水田活用の直接支払交付金」の要件を緩和する方針を審議会の部会に示した。畑で栽培したものも支援の対象とし、批判の多かった水田維持のための「水張りルール」を廃止。食料自給率の引き上げに向け、麦や大豆を増産するための支援を拡充する。27年度から実施する。
コメの国内需要は長期的には減少が続くとみて、輸出拡大を進める姿勢を明確にした。ただ昨年から米価高騰や品不足に対する不安が広がり、国内への供給を重視すべきだとの意見もある。この交付金は水田機能維持も目的としており、22年度から5年ごとに水を張ることが要件となった。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
農水相の〝口先介入〟でコメ価格変動も 備蓄米運用ルール見直しで懸念される市場への影響
産経ニュース / 2025年1月31日 17時8分
-
令和6年度地方大学・地域産業創生交付金事業に採択された「鶴岡ガストロノミックイノベーション計画」に参画いたします
PR TIMES / 2025年1月28日 17時45分
-
中国の最恵国待遇取り消し法案、米超党派の議員が提出
ロイター / 2025年1月24日 8時20分
-
食料確保へ5年で農業の構造転換 国内生産増大、輸出促進も
共同通信 / 2025年1月22日 18時42分
-
環境省の浅尾慶一郎大臣 千葉県内の脱炭素化先行事例を視察
チバテレ+プラス / 2025年1月17日 18時24分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください