NY株続伸、317ドル高 米追加利下げ期待で買い
共同通信 / 2025年2月6日 6時50分
【ニューヨーク共同】5日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は続伸し、前日比317.24ドル高の4万4873.28ドルで取引を終えた。米追加利下げへの期待を背景に、買い注文が優勢だった。
米サービス業の景況指標が市場予想を下回ったことで連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ観測が強まり、米長期金利が低下。下落傾向にあった半導体大手エヌビディア株の上昇も、投資家心理の改善につながった。
ハイテク株主体のナスダック総合指数も続伸し、38.31ポイント高の1万9692.33だった。
外部リンク
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1フジ「日枝氏が辞任」でも"CMは戻ってこない"深刻 スポンサーは辞任を求めているわけではない?
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 15時30分
-
2フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
3台湾ヤゲオ、芝浦電子を1株4300円でTOB 事前連絡なし
ロイター / 2025年2月5日 22時17分
-
4たまごの価格上昇で注目の“液卵” 価格安定で業務用の問い合わせが増加
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 22時20分
-
5コメ価格なぜ下がらない?「備蓄米」放出で価格は? いつ終わる“令和のコメ騒動”【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 21時39分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください