キーウの日本語教室、支援で一新 童謡「さくらさくら」で謝意
共同通信 / 2025年2月6日 9時19分
【キーウ共同】ウクライナの国立キーウ第1東洋言語学校は5日、日本企業による支援で一新した日本語教室をお披露目する式典を開いた。生徒たちは伝統衣装や浴衣姿で日本の童謡「さくらさくら」を披露した。
ロシアによる侵攻を受け、日本語を学ぶ144人のうち39人は、海外など避難先からオンラインで授業を受けている。支援金は昨年6月に同校を視察した日本企業からの100万円で、国連開発計画(UNDP)を通じスクリーンや机などの購入に充てられた。オクサナ・プロスクラ学長は「いただいたのは教室だけではなく、学びの機会だ」と謝意を示した。
同校は日本語などアジアの計7言語に特化した小中高一貫校。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「自分を待っていてくれる人がいる……」根気強く1対1で向き合う、外国人の子どものための学習支援
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2025年1月30日 5時0分
-
退院後の高齢患者さんの食生活を守る「訪問嚥下リハビリ・栄養指導の仕組み」を、メディヴァの運営支援先病院にて構築
PR TIMES / 2025年1月16日 14時15分
-
<事後レポート>言語聴覚士(ST)向け講座『開業ST・オンラインSTのための法律講座 ~著作権・個人情報保護~』をオンラインにて開催(2024/12/14)
PR TIMES / 2025年1月12日 21時40分
-
ウクライナ大統領、米に謝意伝達 バイデン氏と電話会談
共同通信 / 2025年1月11日 9時20分
-
日本大使の歌、英で話題 ウェールズ語、TV紹介も
共同通信 / 2025年1月10日 6時18分
ランキング
-
1アルゼンチンもWHO脱退へ=コロナ対応批判、米に続く
時事通信 / 2025年2月6日 6時13分
-
2空港でJAL機がデルタ航空機と接触 米・シアトル
日テレNEWS NNN / 2025年2月6日 7時8分
-
3トランプ氏が鑑賞していた「花火」も中国製だった 最大の輸出先はアメリカなのに…“追加関税発動”で中国・花火の街からも不安の声
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 16時46分
-
4「ガザ所有」発言、支持者からも批判の声「米国の資源の使い道として最善か」…アラブ諸国も反発
読売新聞 / 2025年2月6日 0時23分
-
5ガザ住民の移住は「一時的」 米、トランプ氏発言で釈明
共同通信 / 2025年2月6日 11時2分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください