円高進行、一時151円台 日銀の追加利上げ観測で
共同通信 / 2025年2月6日 11時53分
6日午前の東京外国為替市場の円相場は円高ドル安が進行し、一時1ドル=151円台を付けた。東京市場として昨年12月以来、約2カ月ぶりの円高水準。日銀の田村直樹審議委員が6日午前、2025年度後半には少なくとも1%程度まで短期金利を引き上げることが必要だと述べたことが材料視され、追加利上げ観測が高まった。
午前11時現在は前日比1円31銭円高ドル安の1ドル=152円02~03銭。ユーロは1円37銭円高ユーロ安の1ユーロ=158円13~17銭。
米連邦準備制度理事会による利下げ時期が早まるとの見方から米長期金利が低下基調の一方、日銀の早期追加利上げ観測が重なり、円買いが進んだ。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1フジメディア株が連日の昨年来高値、好取り組みから投機資金呼び込む
ロイター / 2025年2月6日 9時56分
-
2NY円相場が2か月ぶり円高水準、1ドル=152円10銭台…日米の金利差縮小を意識
読売新聞 / 2025年2月6日 7時57分
-
3日産、ホンダに統合協議の白紙化を伝達 子会社化案のめず=関係者
ロイター / 2025年2月6日 13時13分
-
4フジ「日枝氏が辞任」でも"CMは戻ってこない"深刻 スポンサーは辞任を求めているわけではない?
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 15時30分
-
5《1個買うと1個もらえる》「アーモンド効果」を無料でゲット!セブンがお得企画を追加したよ。【2月6日時点】
東京バーゲンマニア / 2025年2月6日 11時17分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください