ネットで完結、大金消え回収困難 SNS投資詐欺やロマンス詐欺
共同通信 / 2025年2月6日 17時3分
交流サイト(SNS)を介した投資詐欺やロマンス詐欺は、相手とのやりとりや送金がインターネット上のみで完結するケースが多い。「リアルの世界で被害者が犯人に会ったケースは聞いたことがない」と救済活動に携わる弁護士。詐欺と気づいても犯人の本当の名前や顔は分からず、被害金の回収は極めて困難な現実がある。
「東京投資被害弁護士研究会」で事務局業務を担う島幸明弁護士は「SNS型の詐欺相談は2020年ごろには顕著に増えていた」と振り返る。24年の同会への相談は458件で、毎日1件以上、報告された計算だ。
警察庁のまとめでは、特殊詐欺1件当たりの被害額は約353万円だが、SNS型の投資詐欺は約1365万円、ロマンス詐欺約1050万円。著名人を装った偽広告や、ダイレクトメッセージをきっかけにLINE(ライン)に移行するパターンが多く、やりとりはほとんどがネット上のみで「電話で犯人側と話したことがある人が、ごくまれにいるぐらい」(島弁護士)という。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
被害額2000億円、過去最悪=目立つ非対面のネット送金―特殊詐欺とSNS型詐欺・警察庁
時事通信 / 2025年2月6日 12時38分
-
特殊・SNS詐欺、被害2千億円 24年は過去最悪、警察庁まとめ
共同通信 / 2025年2月6日 10時23分
-
SNS型投資詐欺急増 前年3倍の871億円被害 ロマンス詐欺も増加
毎日新聞 / 2025年2月6日 10時6分
-
マッチングアプリきっかけのSNS型投資・ロマンス詐欺では「Pairs」が最多 警察庁が初めて指摘
日テレNEWS NNN / 2025年2月6日 10時4分
-
刑法犯は3年連続で増加 SNS型投資・ロマンス詐欺が急増 岡山県警まとめ
KSB瀬戸内海放送 / 2025年1月15日 10時56分
ランキング
-
1広瀬被告、緊張の面持ち=本人質問で涙も―秘書給与詐取
時事通信 / 2025年2月6日 18時6分
-
2森友文書の不開示取り消し高裁判決、国が上告断念 石破首相が指示
毎日新聞 / 2025年2月6日 13時37分
-
3【速報】「結果としてケガをさせてしまって申し訳なく思ってます」と被告人質問で謝罪 岸田前総理襲撃事件の裁判で木村被告
ABCニュース / 2025年2月6日 16時12分
-
4堀ちえみさん公式ブログに1万6000件の中傷メッセージ…47歳の女を侮辱と脅迫の疑いで逮捕
読売新聞 / 2025年2月6日 5時0分
-
5隣の車線で水道管の工事中…名古屋で道路が“陥没” 深さ1mほどで乗用車の前輪がはまり動かせない状態に
東海テレビ / 2025年2月6日 11時31分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください