高額療養費引き上げ凍結を 立民、財源はコロナ基金
共同通信 / 2025年2月6日 21時44分
立憲民主党は6日の衆院予算委員会の省庁別審査で、医療費が高くなった患者の自己負担を抑える「高額療養費制度」の負担上限額の引き上げ凍結を重ねて求めた。新型コロナウイルスワクチンの接種費用を補助する基金や予備費が過大だと指摘し、財源に充当できると主張。予算案の修正案を近く国会提出する方針を表明した。
立民の岡本充功氏は、コロナワクチンの基金が多く残っており「1千億円は返せるのではないか」と述べ、高額療養費制度の負担上限を上げないよう要請した。福岡資麿厚生労働相は「基金の性質上、返納は考えていない」と説明した一方「患者団体の声を聞きながら判断したい」と語った。
日本維新の会の萩原佳氏は「国民に負担引き上げをお願いする前に、すべきことがある」として、市販で買える風邪薬や湿布に対する保険適用の除外などで医療費圧縮を図るべきだとした。
立民の本庄知史氏は予算案に計上した一般予備費1兆円は過大だと強調。23年度と同じ5千億円に減額し、学校給食費や高校授業料を無償化する財源とするよう訴えた。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
立憲民主党、「正攻法」で圧力=予算修正へ「無駄」標的―財源捻出挫折の過去も
時事通信 / 2025年2月5日 19時32分
-
立民、過剰基金・医療費見直し追及=衆院予算委、初の省庁別審査
時事通信 / 2025年2月5日 18時30分
-
「忸怩たる思いです」厚労省委員が高額療養費負担額“引き上げ”の内幕を告白〈がん患者は「この子を遺して死ねません」〉
文春オンライン / 2025年2月5日 16時0分
-
「高額療養費」負担増再考へ=石破首相、高校完全無償化に慎重―衆院予算委
時事通信 / 2025年2月4日 18時48分
-
立憲 現役世代のがん患者らの「自己負担額上限引き上げ」方針の凍結を求める
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月31日 19時17分
ランキング
-
1石丸伸二氏、公選法違反「恐れある」 都知事選巡る文春報道受け
毎日新聞 / 2025年2月6日 19時9分
-
2【速報】「結果としてケガをさせてしまって申し訳なく思ってます」と被告人質問で謝罪 岸田前総理襲撃事件の裁判で木村被告
ABCニュース / 2025年2月6日 16時12分
-
3広瀬被告、緊張の面持ち=本人質問で涙も―秘書給与詐取
時事通信 / 2025年2月6日 18時6分
-
4スマイル社の提訴「疑問」と批判 被害主張する元タレントが会見
共同通信 / 2025年2月6日 17時37分
-
5八潮道路陥没「復旧に2、3年」…工法検討委員長がより強力な下水の利用自粛求める
読売新聞 / 2025年2月6日 20時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)