日本製鉄、賃上げ1万5千円要求 25年春闘、労使交渉本格化
共同通信 / 2025年2月7日 11時59分
日本製鉄の労働組合は7日、2025年春闘の要求書を経営側に提出した。製造業大手の先陣を切り、優秀な人材確保を図るため賃金改善分として月額1万5千円を要求。鉄鋼や重工大手の労組も同日一斉に要求を示し、賃上げの定着に向けた労使交渉が本格化する。高水準の賃上げが中小企業にも広がるかどうかが焦点となりそうだ。
日本製鉄労働組合連合会の幸野直通会長は「(賃上げは)構造的な人手不足の中で優秀な人材を確保、定着させ、持続的成長に向けても極めて重要だ」と述べ、経営側に要求書を提出した。米鉄鋼大手USスチールの買収計画による影響も労使交渉のテーマとなる可能性がある。
三菱重工業やIHIなど重工大手の労組も高水準の賃上げを求める。
鉄鋼や重工大手の労組が加盟する基幹労連は5日、基本給を底上げするベースアップ(ベア)に相当する賃金改善分として月額1万5千円を要求する方針を決めた。物価高や人手不足を踏まえ、24年春闘で求めた「1万2千円以上」を上回り、基幹労連の統一要求として過去最高の水準となった。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
鉄鋼労組、ベア1万5000円要求=25年春闘、大手交渉スタート
時事通信 / 2025年2月7日 11時12分
-
基幹労連、ベア1万5000円要求=格差是正へ統一基準―25年春闘
時事通信 / 2025年2月5日 17時18分
-
月額1万5050円以上の賃上げを 連合秋田、春闘での要求額目安 2年連続での高水準を目指す
ABS秋田放送 / 2025年1月24日 11時51分
-
電機連合、1万7千円以上要求へ 春闘、昨年を4千円超え最高額
共同通信 / 2025年1月23日 16時4分
-
自動車総連、今春闘でベア目安1万2000円、年間休日5日増も要求へ[新聞ウォッチ]
レスポンス / 2025年1月10日 8時39分
ランキング
-
1「パズドラ」ガンホー、株主がかみついた"高額報酬" 業績・株価低迷の一方、社長報酬は任天堂に匹敵
東洋経済オンライン / 2025年2月7日 7時30分
-
2「トランプ関税」発動なら原油価格はどうなるのか 価格高騰か、それとも生産増加で急落か
東洋経済オンライン / 2025年2月7日 10時0分
-
3「顔パス」で現金引き出し…カードもスマホもいらないセブン銀行の顔認証ATMスタート
読売新聞 / 2025年2月6日 17時10分
-
4トランプ関税の脅威、企業と家計に既に影響=カナダ中銀総裁
ロイター / 2025年2月7日 10時25分
-
5平清盛の名前に「の」が入る"意外と深い"理由 意外と知られてない「氏」と「姓」の違いとは
東洋経済オンライン / 2025年2月6日 15時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)