「経口中絶薬」服用1440件 承認約1年、最多は20代
共同通信 / 2025年2月8日 17時26分
人工妊娠中絶のための飲み薬「経口中絶薬」が日本で初めて承認された2023年4月から24年3月末までの約1年間で、この薬を服用した中絶が1440件だったことが8日、厚生労働省への取材で分かった。5歳ごとの年齢層で見ると、最多は20~24歳の379件で、25~29歳の349件が続いた。最年少は13歳。専門家は「まだまだ広がりは不十分」とした。
出産するか、しないかを自分で決める権利は「性と生殖に関する健康と権利(SRHR)」と呼ばれ、日本での取り組みの遅れを指摘する声も上がっている。3月8日は国際女性デー。
経口中絶薬は、約40年前にフランスで初めて認可されたが、日本では23年4月28日に英製薬会社が開発した「メフィーゴパック」が承認された。妊娠9週までが対象で、母体保護法の指定医の下で服用できる。
厚労省がまとめた衛生行政報告例によると、服用した年齢は13歳と14歳が各1件、15歳9件、16歳11件、17歳21件、18歳28件、19歳50件。30~34歳263件、35~39歳223件だった。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
カルビスタ、遺伝性血管性浮腫(HAE)の経口急性発作治療薬 セベトラルスタットが国の希少疾病用医薬品の指定を受け、製造販売承認を申請
PR TIMES / 2025年1月28日 16時45分
-
中絶クリニックへのアクセス妨害訴訟を縮小、米司法省が方針転換
ロイター / 2025年1月27日 16時38分
-
売り物にされる“女性・性”――「石門」望まぬ妊娠に直面した主人公の人生が投げかける問題とは?
映画.com / 2025年1月26日 12時0分
-
私たちが歩む道の先には、石のように重い扉が立ちはだかる ロッテントマトで高評価「石門」予告公開
映画.com / 2025年1月16日 9時0分
-
“中華圏映画アカデミー賞”2冠! 『石門』日本版予告&場面写真公開
クランクイン! / 2025年1月16日 9時0分
ランキング
-
11兆ドル投資、石破首相表明=トランプ米大統領、対日関税に言及―「黄金時代」へ同盟強化・初会談
時事通信 / 2025年2月8日 15時41分
-
2寒波のピーク過ぎても大雪警戒 北陸や北日本はさらに積雪増加
ウェザーニュース / 2025年2月8日 16時0分
-
3オートロックを通過して議員宿舎に女が不法侵入…それでも岩屋毅外相が被害届を出さないワケとは
文春オンライン / 2025年2月8日 6時0分
-
4「夫が包丁を向けてきた」口論となった70代妻に包丁を突きつけ…その場で逮捕の79歳の男「間違いありません」札幌市東区
北海道放送 / 2025年2月8日 9時44分
-
5道路凍結による事故処理中の警察官に大型トラックが突っ込む…レスリング選手の警察官死亡・スリップか…山口・岩国
KRY山口放送 / 2025年2月8日 7時47分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)