宮崎の町議会解散リコール成立 全国的珍しく、中学校統合巡り
共同通信 / 2025年2月9日 23時24分
宮崎県川南町議会が機能不全に陥っているとして、住民が直接請求して実施された議会解散の賛否を問う住民投票は9日投開票され、賛成過半数でリコールが成立、議会は即日解散した。総務省によると、近年では2012年に山梨県西桂町で成立した例などがあるが全国的にも珍しい。地元の中学校の統合問題を発端に、町政が混乱状態となっていた。
県選挙管理委員会によると、県内で議会解散に関するリコールが成立したのは約23年ぶり。町選管によると、賛成4230票、反対1768票だった。投票率は50.51%。当日有権者数は1万1973人。40日以内に出直し町議選(定数13)が行われる。
川南町では、二つの中学校を統合し、新校舎を建設する計画があったが、23年4月の町長選で計画反対を掲げた故東高士氏が現職を破って当選。
しかし、闘病のため東氏が辞職、24年8月に町長選が再び行われ、東町政の継続を訴えた候補が落選した。新町長側と、中学校問題で東氏を支持した議員が過半数を占めた議会では「ねじれ」状態が生じ、副町長人事案などが不同意となった。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
川南町、3月2日に出直し議会選 リコール成立、宮崎
共同通信 / 2025年2月10日 20時44分
-
宮崎県川南町議会のリコール成立
共同通信 / 2025年2月9日 21時17分
-
宮崎県川南町の議会リコール成立、即日解散…中学校統合計画を発端に町が分断
読売新聞 / 2025年2月9日 20時31分
-
「市長選になったら頑張りたい」 岸和田市・永野耕平市長 市議選、厳しい結果にも意欲
産経ニュース / 2025年2月3日 20時18分
-
岡山・鏡野町で風力発電計画 反対訴える住民らが町と企業の契約解除を求め要望書「請願の趣旨に逆行する」
KSB瀬戸内海放送 / 2025年1月30日 14時43分
ランキング
-
1奈良県で道路下に空洞疑い38か所、レーダーで検査へ…大型下水管に異常なし
読売新聞 / 2025年2月10日 19時12分
-
2昨年6月から行方不明の52歳妻を遺棄した疑い、35歳男を逮捕…遺体は見つからず
読売新聞 / 2025年2月10日 20時43分
-
35年前の神戸のビル火災 放火・殺人の疑いで70歳男逮捕「私は火をつけていません」58歳男性が急性一酸化炭素中毒で死亡
MBSニュース / 2025年2月10日 16時55分
-
4福島市の県道で通行止め解除直後に雪崩が発生 野地温泉が再び孤立・福島県
福島中央テレビニュース / 2025年2月10日 17時4分
-
5八潮の陥没事故、運転手の捜索を下水道管に移行…「穴内部で発見の可能性ない」と小型カメラ投入
読売新聞 / 2025年2月10日 15時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)