米宇宙軍、在日組織拡充へ 多国間連携の「基盤」に
共同通信 / 2025年2月10日 17時18分
米宇宙軍のデービッド・ミラー宇宙作戦司令部司令官(中将)は10日、東京都内で共同通信と単独会見し、中国やロシア、北朝鮮の脅威が増大していることを踏まえ、昨年12月に発足した新組織「在日米宇宙軍」の人員増や機能拡充を進める考えを明らかにした。「今後1~2年で必要な能力を全て整える」と述べた。日米協力を「基盤」に、宇宙分野でインド太平洋地域の多国間や民間と連携を強化する必要性も強調した。
在日米宇宙軍はインド太平洋宇宙軍の直轄組織として発足。ミラー氏は、航空自衛隊で宇宙を専門に扱う部隊が規模を拡大していくことで「より大きな能力を得られる」と期待を寄せた。(共同)
外部リンク
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1メキシコ湾からアメリカ湾に変更 米国内のグーグルマップ
AFPBB News / 2025年2月11日 14時13分
-
2トランプ氏、プラスチックストロー回帰の大統領令 「サメに影響ない」
AFPBB News / 2025年2月11日 14時36分
-
3“鉄鋼・アルミに25%”新たなトランプ関税に各国反発
日テレNEWS NNN / 2025年2月11日 18時38分
-
4「ウクライナはいつかロシアになるかも」 トランプ氏、TVインタビューでポロリ
AFPBB News / 2025年2月11日 16時39分
-
5日本のEEZ内に設置のブイ 中国側が撤去「任務完了した」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月11日 18時14分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)