公明代表、国民提案を評価 年収の壁「生存権も根拠」
共同通信 / 2025年2月11日 17時53分
公明党の斉藤鉄夫代表は11日、所得税が生じる「年収103万円の壁」の引き上げ幅を巡り、国民民主党が提案した生存権の保障という観点を評価した。「一つの根拠になる指標だ。合意点を見いだしたいという気持ちの表れであり、誠実に対応したい」と述べ、2025年度予算案への賛成取り付けに期待を示した。大分市で記者団の質問に答えた。
国民の玉木雄一郎代表(役職停止中)は10日、引き上げ幅について「生存権の保障をどのように具体的な数字で体現していくのか。これからの協議の大きな軸になる」と記者団に語った。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
国民民主、手取り増へ壁引き上げ 参院選1人区に積極擁立
共同通信 / 2025年2月11日 19時11分
-
最重要政治課題「手取り増」=参院選1人区に積極擁立―国民民主党大会
時事通信 / 2025年2月11日 17時56分
-
玉木氏「生存権保障が軸」 103万円の壁引き上げ
共同通信 / 2025年2月10日 20時22分
-
「178万円」目指す与党と国民民主党の合意 「大変重い約束」公明党政調会長 年収「103万円の壁」めぐり
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 18時28分
-
「安野氏のAIプロジェクト、応募を指示した」国民民主党榛葉賀津也幹事長
Japan In-depth / 2025年1月21日 21時14分
ランキング
-
1下水道管内に安否不明男性の勤務先車両、捜索開始は3か月後の見通し…男性は車両内の可能性
読売新聞 / 2025年2月12日 0時20分
-
2埼玉・八潮の陥没 運転席近くを掘削へ 救助に向け、完了まで3カ月
毎日新聞 / 2025年2月11日 20時0分
-
3福島市土湯温泉の雪崩、客や旅館従業員ら62人がまだ孤立…あす以降ヘリでの救出検討
読売新聞 / 2025年2月11日 20時0分
-
4明日の関東は沿岸部で南風が強まる 強風エリア広がれば春一番も
ウェザーニュース / 2025年2月11日 17時30分
-
5石破・トランプ会談「成功」評価に欠ける重要視点 目先の問題は回避されたが100点満点ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 7時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)