遺族「謝罪と償いは終わった」 オウム真理教、公証役場拉致事件
共同通信 / 2025年2月11日 17時4分
1995年2月末に起きた目黒公証役場事務長拉致事件の逮捕監禁罪などで服役したオウム真理教の平田信元幹部(59)が2022年4月の満期出所後、事件で亡くなった事務長仮谷清志さん=当時(68)=の長男実さん(65)と7回にわたり面会していたことが分かった。実さんが11日までの取材に明らかにした。
面会を重ねる中で、出所後の就労状況や示談金の支払いペースについて話をし、今月1日に支払いが終わったという。実さんは「事件による心の傷が癒えることはないが、彼に求めていた謝罪と償いは終わったと思っている」と話した。
11年の大みそかに出頭した平田氏は、13年に遺族と示談。その後の公判でも謝罪の言葉を述べ、遺族宛てに手紙を書き続けた。実さんは服役中も静岡刑務所で1度面会し、22年2月に平田氏がそのお礼を伝えた手紙には「もう一度お詫びさせて頂きます。申し訳ありませんでした」と記していた。
出所数日前の手紙には「刑期は満了となりますが、予想していた通り『罪を償った』という実感は湧いてきません」とつづっていた。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
和歌山小5男児刺殺、謝罪したが約束守らぬ受刑者に疑念深める遺族 事件10年で募る悔しさ
産経ニュース / 2025年2月5日 19時5分
-
「申し訳ない」言葉だけか 和歌山小5殺害遺族の10年
共同通信 / 2025年2月5日 17時15分
-
【水原一平被告の今後】収監が予想される刑務所は自由度が高いが「スターの金を奪った男」として厳しい処遇か 出所後は日本に強制送還、二度と渡米できない公算
NEWSポストセブン / 2025年1月31日 11時15分
-
極右団体創設者、首都出禁に トランプ氏が減刑し出所
共同通信 / 2025年1月25日 3時53分
-
〈東名高速飲酒運転事故から25年〉幼い娘たちを失った夫婦が「危険運転致死傷罪」の厳罰化に反対する背景「逃げ得をする人が増えるばかり」
集英社オンライン / 2025年1月22日 11時0分
ランキング
-
1下水道管内に安否不明男性の勤務先車両、捜索開始は3か月後の見通し…男性は車両内の可能性
読売新聞 / 2025年2月11日 21時3分
-
2明日の関東は沿岸部で南風が強まる 強風エリア広がれば春一番も
ウェザーニュース / 2025年2月11日 17時30分
-
3石破・トランプ会談「成功」評価に欠ける重要視点 目先の問題は回避されたが100点満点ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 7時0分
-
4父親の遺体を自宅に放置 死体遺棄の疑いで同居の息子を逮捕
南海放送NEWS / 2025年2月11日 14時55分
-
5埼玉・八潮の陥没 運転席近くを掘削へ 救助に向け、完了まで3カ月
毎日新聞 / 2025年2月11日 20時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)