1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

米の鉄鋼アルミ関税、日本も対象 例外措置を廃止、3月発効

共同通信 / 2025年2月11日 18時6分

ホワイトハウスで記者団に話すトランプ米大統領=10日、ワシントン(ロイター=共同)

 【ワシントン共同】トランプ米大統領は10日、米国が輸入する鉄鋼、アルミニウムに25%の関税を課す布告に署名した。国内産業の保護が目的で、発効は3月12日。鉄鋼は日本などに設けていた関税の免除や無関税枠などの例外措置を廃止する。各国からの反発は必至で、関税の掛け合いになれば世界経済のサプライチェーンを揺るがしかねない。

 トランプ氏はホワイトハウスで記者団の取材に応じ「米国の雇用を復活させ、産業を再び偉大にする」と話した。米国が輸入する自動車や半導体、医薬品に関税措置を拡大する考えも示唆した。

 布告によると、アルミは現行の10%から25%に税率を引き上げる。鉄鋼については、日本やオーストラリア、韓国など例外措置の対象としてきた主要輸入先を列記し「適用除外を終わらせることが必要だ」として25%の現行税率を適用する。

 ただオーストラリアのアルバニージー首相は、トランプ氏がオーストラリアへの関税適用を免除することを検討していると明らかにした。日本も同様の扱いとされるかが焦点となりそうだ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください