視力1.0未満高水準続く 小中高生、24年度調査
共同通信 / 2025年2月12日 17時1分
文部科学省は12日、2024年度の学校保健統計調査結果を発表した。裸眼視力が1.0未満の割合は小学生36.84%、中学生60.61%、高校生71.06%で、高い水準が続いている。新型コロナウイルス感染症の影響で調査時期が異なる20~23年度を除くと、いずれも過去最多となる。
視力1.0未満を学年別に見ると、小1の23.96%から学年が上がるにつれて増え、小6は49.43%、中3は63.55%。0.3未満は小学生10.31%、中学生29.79%、高校生39.35%だった。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
小中高生、視力1.0未満高水準続く
共同通信 / 2025年2月12日 17時0分
-
こどもの視力低下深刻 小学生の4割近くが視力1.0未満 スマホやタブレット利用が影響か
日テレNEWS NNN / 2025年2月12日 17時0分
-
長時間のスマホ→目に悪影響? 「スマホ内斜視」で年単位の治療期間も
KKT熊本県民テレビ / 2025年2月7日 20時21分
-
学研教育総合研究所調べ 将来つきたい職業 小学生では1位「パティシエ」2位「ネット配信者」、中学生では1位「会社員」2位「エンジニア・プログラマー」、高校生では1位「公務員」2位「エンジニア・プログラマー」
@Press / 2025年2月6日 13時30分
-
韓国・高校生1人当たり月8万円の負担…保護者4人に3人「私教育費が重い」
KOREA WAVE / 2025年1月26日 13時0分
ランキング
-
1「町民の怒り頂点」米軍パラシュート訓練に厳重抗議 嘉手納町議会が全会一致 嘉手納基地での訓練全面禁止など求める意見書も
沖縄タイムス+プラス / 2025年2月12日 10時29分
-
2雪崩で孤立の宿泊客ら40人をヘリで救助 福島、体調不良を訴える人はなし
産経ニュース / 2025年2月12日 13時39分
-
3ネット署名で中国側が世論工作か、処理水放出や防衛力強化を反対に誘導…専門家「分断広げる」
読売新聞 / 2025年2月12日 5時0分
-
4新千歳空港11日の暴風雪で118便欠航 1650人が 空港で一夜を明かす
HTB北海道ニュース / 2025年2月12日 8時0分
-
5「もう全滅です」大雪で100棟近くのビニールハウスが被害…費用高く再建断念するかんきつ農家も【愛媛】
南海放送NEWS / 2025年2月12日 17時13分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)