全国の警察官、懲戒処分239人 2年連続の減少、逮捕者は57人
共同通信 / 2025年2月13日 10時49分
2024年に全国で懲戒処分を受けた警察官や警察職員は前年より27人少ない239人だったことが13日、警察庁のまとめで分かった。2年連続の減少となった。このうち逮捕者は4人減の57人。業務上の処分は11人減の53人だった。
処分理由で最も多かったのは「異性関係」で11人減の78人。次いで「窃盗・詐欺・横領等」が6人減の52人、「交通事故・違反」が10人減の38人だった。処分の内訳は免職が12人減の30人、停職が22人増の76人、減給が18人減の104人、戒告が19人減の29人だった。
都道府県警別の最多は警視庁と兵庫が20人で最多、福岡18人、愛知と大阪が14人で続いた。山形、和歌山、鳥取、徳島は0人だった。
不祥事が相次いだ鹿児島県警は免職2人、停職3人だった。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
昨年の懲戒、239人=逮捕者は57人―警察庁
時事通信 / 2025年2月13日 10時9分
-
女子生徒にLINEで答案画像送った教諭ら処分 飲酒運転の中学校教諭は免職に
KKT熊本県民テレビ / 2025年2月4日 19時7分
-
警察官が警察官を“恐喝”か…女性巡るトラブルで50万円脅し取った疑い 警察官3人書類送検 うち2人を懲戒免職
東海テレビ / 2025年1月31日 21時26分
-
三重県警、警官の同僚恐喝で免職 交際巡り、巡査長ら3人書類送検
共同通信 / 2025年1月31日 18時24分
-
市が陳謝 準値の2倍超えるアルコール 酒気帯び運転で追突事故 小樽市の男性職員を停職3カ月の懲戒処分
HTB北海道ニュース / 2025年1月30日 17時52分
ランキング
-
1「動物に乗り上げたと思った」…ひき逃げの疑いで気象庁職員の男を逮捕、女性は意識不明の重体
読売新聞 / 2025年2月13日 10時51分
-
2入院患者が相部屋の男に殺されたのに病院は通報せず、遺族には「肺炎」の診断書…犯人隠避容疑で立件へ
読売新聞 / 2025年2月13日 5時0分
-
3《どうしてここから出られないの…》田村瑠奈被告は現在も「首を拾っただけなのに」と弁護人に伝達、裁判で明かされた“家庭内暴力”「ガムテープが飛んできた」「運転中に首絞め」【ススキノ事件公判】
NEWSポストセブン / 2025年2月13日 11時45分
-
4公取委、日産子会社に勧告へ=下請法違反、金型無償保管
時事通信 / 2025年2月13日 9時5分
-
5賞与を水増し約1億円を脱税か…部品製造会社代表らを刑事告発 大阪国税局
MBSニュース / 2025年2月13日 7時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)