<あのころ>中国の趙首相来日 日中国交正常化10周年
共同通信 / 2020年5月31日 8時0分
1982(昭和57)年5月31日、日中国交正常化10周年で趙紫陽首相が来日。鈴木善幸首相との会談で「平和友好、互恵平等、長期安定」の日中関係3原則と経済協力、文化、人の交流強化で一致した。上野動物園で1頭になった雌パンダ「ホアンホアン」にお婿さん贈呈を約束し、11月に「フェイフェイ」が来園。
この記事に関連するニュース
-
UAE、テルアビブに大使館を開設へ…パレスチナに配慮してエルサレム避ける
読売新聞 / 2021年1月25日 10時7分
-
東京五輪開催へ準備、「希望と勇気届ける」と菅首相=施政方針演説
ロイター / 2021年1月18日 14時54分
-
<あのころ>初の日韓首脳会談 中曽根首相と全斗煥大統領
共同通信 / 2021年1月11日 8時0分
-
第41回GCCサミット開催、カタール断交問題に解決の道筋(中東、サウジアラビア、アラブ首長国連邦、カタール、クウェート、バーレーン、オマーン)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2021年1月7日 13時30分
-
摩擦と協力が同居する日中関係に迫る、大きな「節目」=中国メディア
サーチナ / 2020年12月30日 11時12分
ランキング
-
1慶大野球部4年・鶴岡容疑者、持続化給付金だまし取った疑いで逮捕 故・鶴岡一人さんの孫
スポーツ報知 / 2021年1月27日 17時56分
-
2“優等生”眞子さまの変貌…2年前から友人に年賀状も送らず
WEB女性自身 / 2021年1月27日 15時50分
-
3“深夜外出”報道の与党議員に怒り爆発「議員にこそ罰則を」
WEB女性自身 / 2021年1月27日 17時17分
-
4年収300万の元NHK女性アナ、「異業種転職」で年収2倍に 「非正規アナは、みんな辞めるべき」
弁護士ドットコムニュース / 2021年1月27日 10時2分
-
5空き家の冷蔵庫から成人遺体 直前に女性「立ち退き」 東京・葛飾
産経ニュース / 2021年1月27日 19時30分