熊本城の新見学通路公開 県外客は19日から
共同通信 / 2020年6月1日 11時30分
2016年4月の熊本地震で被災した熊本市の熊本城で、新たに設置された見学通路が1日、県民限定で公開された。当初は4月29日から一般開放の予定だったが、新型コロナウイルスの影響で延期していた。感染防止のため、県外客の受け入れは19日からの予定。
通路は全長約350メートルで、地上からの高さは約5~7メートル。回廊状になっていて、大天守を仰ぎ見ることができるほか、石垣の被害状況や復旧工事も間近で見学できる。
公開時間は午前9時~午後5時(最終入場は午後4時半まで)で、入場者を1時間当たり200人程度に制限するため整理券を配布する。
この記事に関連するニュース
-
「秀吉の大坂城」地中から石垣、夏の陣の火災や埋め立て跡もくっきり
読売新聞 / 2021年1月28日 6時46分
-
秀吉築いた大坂城の石垣、2月一般公開 戦乱の痕跡も
産経ニュース / 2021年1月27日 16時22分
-
「豊臣大坂城」の石垣公開=高さ6メートル、自然石活用
時事通信 / 2021年1月27日 14時22分
-
「LEDで徳島城再現」はコロナ対応?事業費2000万円は交付金 疑問の声も
毎日新聞 / 2021年1月25日 13時57分
-
3密避け空港跡地にドライブインシアター 和歌山・白浜
産経ニュース / 2021年1月18日 21時2分
ランキング
-
1“優等生”眞子さまの変貌…2年前から友人に年賀状も送らず
WEB女性自身 / 2021年1月27日 15時50分
-
2高齢者ワクチン接種は4月以降に 3月下旬がずれ込み、河野氏表明
共同通信 / 2021年1月27日 22時44分
-
3電波ゴトで命を削ってもパチンコで稼ぎたかった中国人たちの末路
日刊SPA! / 2021年1月28日 8時20分
-
4殺人容疑で同僚の男逮捕=側溝内の男性溺死―岐阜県警
時事通信 / 2021年1月27日 23時13分
-
5なりふり構わぬ転職先への「手土産」…5G情報流出事件、他業種でも高まる懸念
産経ニュース / 2021年1月28日 6時1分