選挙に公費、改正法成立へ 町村議員のなり手不足対策
共同通信 / 2020年6月2日 23時34分
町村議員のなり手不足対策として選挙候補者のポスター作製や街宣車にかかる経費を公費で負担する公選法改正案が2日、衆院本会議で与野党の賛成多数により可決された。参院審議を経て、今国会中に成立する見通し。共産党などは反対した。選挙の個人負担を軽減し、立候補しやすい環境を整備するのが狙い。町村長選も対象。
ポスター作製の枚数や街宣車費用に上限を定め、公費で賄う。町村議選では従来認められなかったビラ配布も1600枚まで解禁する。公費負担には自治体の条例整備も必要となる。
売名目的の立候補の乱立を防ぐため、町村議選立候補には供託金15万円の納付要件も新たに定めた。
この記事に関連するニュース
-
双葉町議選、8人の顔ぶれ決まる
政治山 / 2021年1月25日 0時51分
-
嘉手納町議選 16人の顔ぶれ決まる、女性は1人
政治山 / 2021年1月18日 0時41分
-
大多喜町議選 12人の顔ぶれ決まる、最後の1人はくじ引き
政治山 / 2021年1月18日 0時40分
-
大鹿村長選 新人の熊谷氏が無投票で初当選
政治山 / 2021年1月12日 20時3分
-
地方議員なり手不足、対策先送り 自治法改正案提出せず、通常国会
共同通信 / 2020年12月29日 16時15分
ランキング
-
1「東京脱出」を目指す企業が急増している理由 パソナやアミューズはなぜ「地方移転」を?
東洋経済オンライン / 2021年1月25日 11時0分
-
2天皇家の方々が乗る『お召列車』 両陛下が“立ちっぱなし”の理由
NEWSポストセブン / 2021年1月25日 11時5分
-
3一審勝訴した今も「ハラスメント文書」配布やまず…フジ住宅を提訴「在日女性」の苦悩
弁護士ドットコムニュース / 2021年1月25日 10時45分
-
4「だまされたふり作戦」で特殊詐欺を逮捕 協力の銀行員に感謝状 大阪府警
毎日新聞 / 2021年1月25日 15時24分
-
5マクドナルドの価格比較。20年前より値下がりしていたメニューを探す
日刊SPA! / 2021年1月24日 15時50分