藤井七段、最年少タイトル挑戦 棋聖戦、30年ぶり記録更新
共同通信 / 2020年6月4日 21時18分
将棋の藤井聡太七段(17)は4日、第91期棋聖戦の挑戦者決定戦で勝ち、最年少タイトル挑戦を決めた。5番勝負出場時(8日開幕)の17歳10カ月20日は、屋敷伸之九段(48)が1989年12月に記録した17歳10カ月24日を30年ぶりに更新。デビュー以来、活躍を続ける高校生プロが悲願の大舞台に立つ。
東京都渋谷区の将棋会館で4日に指された対局で、永瀬拓矢二冠(27)を破った。藤井七段は棋聖戦5番勝負で、棋王、王将との三冠を持つ渡辺明棋聖(36)と対戦する。両者の対戦は2019年の朝日杯オープン戦で1度あり、その時は藤井七段が勝利した。
この記事に関連するニュース
-
将棋は規格外の藤井、半歩先の豊島が中心 囲碁は群雄割拠の20代 今年の棋界展望
産経ニュース / 2021年1月11日 11時1分
-
「将棋は急にダメになることもありますが…」谷川浩司が語る“羽生世代”の凄みと現代将棋への違和感
文春オンライン / 2021年1月7日 6時0分
-
藤井聡太の「三冠」は実現する? 2021年の将棋界で注目される3つのポイント
文春オンライン / 2021年1月3日 11時0分
-
藤井聡太二冠の誕生、レジェンドたちの活躍…2020年の将棋界で何が起きたのか
文春オンライン / 2020年12月31日 11時0分
-
“天敵”棋士が明かす「藤井聡太二冠に勝つために何が必要か」
文春オンライン / 2020年12月29日 11時0分
ランキング
-
1「東京脱出」を目指す企業が急増している理由 パソナやアミューズはなぜ「地方移転」を?
東洋経済オンライン / 2021年1月25日 11時0分
-
2天皇家の方々が乗る『お召列車』 両陛下が“立ちっぱなし”の理由
NEWSポストセブン / 2021年1月25日 11時5分
-
3一審勝訴した今も「ハラスメント文書」配布やまず…フジ住宅を提訴「在日女性」の苦悩
弁護士ドットコムニュース / 2021年1月25日 10時45分
-
4「だまされたふり作戦」で特殊詐欺を逮捕 協力の銀行員に感謝状 大阪府警
毎日新聞 / 2021年1月25日 15時24分
-
5マクドナルドの価格比較。20年前より値下がりしていたメニューを探す
日刊SPA! / 2021年1月24日 15時50分