東京円、2カ月ぶりに109円台 世界的な景気回復に期待
共同通信 / 2020年6月4日 18時7分
4日の東京外国為替市場は、新型コロナウイルスで停滞していた世界経済が回復に向かうとの期待から低リスク資産とされる円が売られ、一時、約2カ月ぶりに1ドル=109円台を付けた。
午後5時現在は前日比32銭円安ドル高の1ドル=109円06~08銭。ユーロは20銭円安ユーロ高の1ユーロ=122円15~19銭。
朝方は前日の米株高を反映し、円安ドル高で始まった。ドルは伸び悩んだものの、日経平均株価の堅調な動きにつられて投資家のリスク回避姿勢も和らぎ、午後にかけて上げ幅を広げた。
この記事に関連するニュース
-
東京円、106円近辺 2年超ぶり円安ユーロ高
共同通信 / 2021年2月25日 18時0分
-
東京円、105円台半ば
共同通信 / 2021年2月16日 18時2分
-
円安、対ドル一時105円72銭 3カ月半ぶり水準、米経済好調で
共同通信 / 2021年2月5日 18時33分
-
東京円、105円台半ば
共同通信 / 2021年2月5日 10時24分
-
NY円、一時105円台 2カ月半ぶり円安水準
共同通信 / 2021年2月2日 7時39分
ランキング
-
1たこ飯の「蓋」大ヒット 捨てるに捨てられない駅弁容器の超活用術 釜めしの釜の万能さ
乗りものニュース / 2021年2月25日 9時40分
-
2ファンドマネージャーなら買ってみたい9社、「買収価値」から割安と判断
トウシル / 2021年2月25日 7時28分
-
3シャープ、大型液晶の堺ディスプレイプロダクト株をすべて売却
ロイター / 2021年2月25日 16時1分
-
4「過去最大の赤字よりマズい」電通が五輪中止より恐れている"最悪のシナリオ"
プレジデントオンライン / 2021年2月25日 18時15分
-
5青汁王子、10代で1億円稼ぐも投資失敗で無一文になった過去
NEWSポストセブン / 2021年2月25日 7時5分