北九州で半数ずつの分散登校開始 感染防止、1学級20人以下に
共同通信 / 2020年6月5日 10時44分
新型コロナウイルス感染者の確認が連日続く北九州市で5日、感染拡大を防ぐための分散登校が始まった。原則、学級を2分割し、小学校は1日おきに、中学校は午前と午後に分けて登校。一度に授業を受ける人数を1学級20人以下に絞った。
戸畑区の市立大谷中では午前8時ごろから、約半数の生徒がマスク姿で登校した。校舎に入る前に体温を測定し、手指の消毒をした。教室では机を1メートル以上離し、窓を開けて換気する対策を取った。午後には残る半数の生徒が登校する。
寺田訓康校長は「生徒も保護者も安心できるような環境をつくっていきたい」と強調した。
この記事に関連するニュース
-
学校は通常授業継続 緊急事態発令後も 大阪・京都・兵庫 「現場の声強く」
毎日新聞 / 2021年1月13日 15時55分
-
公立小学校「35人学級へ」 その最大の課題とは
J-CASTニュース / 2021年1月12日 6時0分
-
感染拡大の中、小学校再開 分散登校で密集回避、横浜市
共同通信 / 2021年1月6日 10時43分
-
「もし新型コロナウイルスの感染対策を何もしなかったら…?」愛知県の高1女子が感染対策の効果を数学的に実証しMATHコン2020「日本数学検定協会賞」を受賞
@Press / 2020年12月23日 14時0分
-
公立小学校「35人学級」へ、手放しで喜べるのか
オトナンサー / 2020年12月22日 6時10分
ランキング
-
1新型コロナ情報発信の医師にカッターの刃 脅迫容疑視野に捜査 栃木県警
毎日新聞 / 2021年1月19日 17時26分
-
2コンビニ店員「買い物ですか」…女性が言葉を詰まらせながら「サイトから退会できない」
読売新聞 / 2021年1月19日 10時7分
-
3マスク拒否し緊急着陸させた大学職員逮捕 威力業務妨害などの疑い 大阪府警
毎日新聞 / 2021年1月19日 15時4分
-
4福岡女性客殺害で15歳少年逆送 鹿児島家裁決定、裁判員裁判へ
共同通信 / 2021年1月19日 20時13分
-
5二階幹事長に麻生財務大臣…コロナ対策の足引っ張る自民党の二大重鎮
WEB女性自身 / 2021年1月19日 15時50分