五輪開催可否、来春まで事態注視 組織委幹部、時期に初言及
共同通信 / 2020年6月5日 11時43分
東京五輪・パラリンピック組織委員会の遠藤利明副会長は5日、新型コロナウイルスの感染拡大で来夏に延期された東京大会の開催可否の判断を巡り、来春まで事態の推移を見守るべきだとの考えを示した。同日の自民党会合で「来年の3月ぐらいに、代表選手が選考されているかどうか。これも一つの大きな課題だ。そうしたその時の状況を見て、組織委もいろんな形で判断していかなければならない」と述べた。
組織委幹部が開催可否の判断時期について言及するのは初めて。ことし3月に大会の延期が決まる前には、世界的な感染が広がり、各競技の五輪予選や代表選考会が軒並み開催できない状況となっていた。
この記事に関連するニュース
-
東京五輪「中止計画あると思う」 元ロンドン大会組織委幹部が言及
共同通信 / 2021年1月20日 1時31分
-
「IOCは一枚岩」組織委はIOC最古参委員らの発言を疑問視
スポニチアネックス / 2021年1月18日 18時51分
-
五輪、1年の再延期は「不可能」 森喜朗・組織委会長が講演
共同通信 / 2021年1月12日 18時24分
-
五輪委「必要な準備を進める」 緊急事態宣言受け
共同通信 / 2021年1月7日 19時41分
-
感染予防に全力尽くし、その上で拡大収まらなければ五輪中止を 強行なら本来の意義失う
スポニチアネックス / 2021年1月7日 9時31分
ランキング
-
1セ理事会で巨人からのDH制の暫定導入の再提案を見送り 話し合いは「永続的に」
スポーツ報知 / 2021年1月19日 21時1分
-
2桑田巨人入閣は「クエスチョンがつく人事」中畑発言に「原監督批判?」の声!
アサ芸プラス / 2021年1月19日 17時30分
-
3年寄株取得の目処立たぬ白鵬 コロナ引退の行く末には廃業の危機
NEWSポストセブン / 2021年1月19日 16時5分
-
4今年の大阪国際女子は「マラソンにあらず」元陸連幹部激怒!「ロードレースに名称変更すべき」
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年1月19日 10時55分
-
5桑田真澄氏には「鬼と仏」の二面性が…PL学園と巨人で後輩・橋本清氏が明かす
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年1月19日 16時10分