大阪池田小・新校長、思い新たに 事件時在籍、できることもう一度
共同通信 / 2020年6月7日 16時46分
2001年に大阪教育大付属池田小(大阪府池田市)で起きた校内児童殺傷事件当時、6年生の担任だった真田巧さん(52)は今年4月、校長として同小に赴任した。同小での勤務は3度目で、在籍する教員で唯一、事件を経験した。児童の救護に向かえなかった自分を省みながら「今できることにもう一度取り組む」と学校の安全への思いを新たにしている。
事件から19年間、何度も胸に去来した後悔がある。血を付けながら児童の救命措置をする他の教員の手助けに行けなかった。「怖かったのでは。あのときの自分、逃げてたんちゃうん」。だからこそ、今できることを成し遂げたいとの思いを強める。
この記事に関連するニュース
-
コロナで私語厳禁の給食を少しでも楽しく BGMにぴったりの献立提供、「岸壁の母」に揚げパン
京都新聞 / 2021年1月20日 11時21分
-
「最後の1・17」で指揮 「しあわせ運べるように」作詞作曲の教諭が児童と披露
毎日新聞 / 2021年1月17日 21時7分
-
男子高校生いじめ自殺、東京都が検証しなかった「LINEいじめ」も明らかに
文春オンライン / 2020年12月25日 6時0分
-
コロナ第3波の今考える、同じ公立小なのにオンライン活用が進まない学校があるのはなぜか
プレジデントオンライン / 2020年12月24日 13時15分
-
「教師の暴力から子どもを守る法律がない」 被害児童の支援NPO、学校教育法の改正求める
弁護士ドットコムニュース / 2020年12月24日 12時13分
ランキング
-
1タレントのラブリさんを書類送検 宿泊先で知人女性にわいせつ疑い
共同通信 / 2021年1月20日 22時44分
-
2眞子さま結婚問題「天皇皇后両陛下と小室さんは一生会わない」事態も
NEWSポストセブン / 2021年1月21日 7時5分
-
3皇居でもマスク拒否、トラブルに ピーチ機運航妨害疑いの男
共同通信 / 2021年1月21日 12時10分
-
4飛行機内で「マスク拒否」の男性、事件から4カ月後に逮捕…なぜこのタイミングなのか?
弁護士ドットコムニュース / 2021年1月21日 10時26分
-
5「へずまを探せ」は単なるイジメ 「引き際」について その2
Japan In-depth / 2021年1月21日 11時0分