東京円、107円台前半
共同通信 / 2020年7月17日 17時56分
17日の東京外国為替市場の円相場は1ドル=107円台前半で取引された。
午後5時現在は前日比16銭円安ドル高の1ドル=107円11~12銭。ユーロは前日と同じ1ユーロ=122円00~04銭。
朝方は、欧州連合(EU)の首脳会議で、新型コロナウイルス問題に対処するための「復興基金」を巡る協議が難航するとの見方から、ドル買いユーロ売りが先行し、ドルは対円でも買われた。日経平均株価の軟調な値動きをにらみ、低リスク資産とされる円を買い戻す動きもあった。
市場では「投資家には様子見ムードが強く、小幅な値動きにとどまった」(外為ブローカー)との声があった。
この記事に関連するニュース
-
東京円、107円台後半 一時8カ月ぶり円安水準
共同通信 / 2021年3月5日 10時27分
-
東京円、106円台後半
共同通信 / 2021年3月3日 17時54分
-
東京円、106円台後半
共同通信 / 2021年3月3日 10時11分
-
東京円、106円台後半
共同通信 / 2021年3月2日 10時18分
-
東京円、105円台後半
共同通信 / 2021年2月18日 18時4分
ランキング
-
1ガソリン車よ、さようなら! EV急拡大にも懸念と課題
LIMO / 2021年3月6日 18時55分
-
2コロナバブルでお金の本当の価値は減っている 大切な資産を守るためにはどうすれば良いのか
東洋経済オンライン / 2021年3月6日 8時0分
-
3「ミロ」3か月ぶりに販売再開 早速スーパーに買いに行ったら
J-CASTトレンド / 2021年3月5日 20時30分
-
4【お金は知っている】日経平均3万円台「株式バブル」はまだ既視感の域を出ない 健全な市場なら金利上昇局面では株安に
夕刊フジ / 2021年3月6日 17時22分
-
5コロナ禍で若いパート・アルバイトにはどんな影響が? 経済状況も明らかに
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年3月6日 7時0分