米、21年は3.9%成長 6月から下方修正、IMF予測
共同通信 / 2020年7月18日 9時38分
【ワシントン共同】国際通貨基金(IMF)は17日、米経済に関する年次審査報告書を公表した。2021年の実質国内総生産(GDP)成長率の予測を3.9%とし、6月時点の4.5%から下方修正した。一方、20年の成長率は個人消費の伸びなどから従来のマイナス8.0%との見通しを、マイナス6.6%に上方修正した。
米国では経済再開が進むものの「新型コロナウイルスの感染者数が再び増加し、部分的な経済活動の停止が起こる可能性がある」と警告。不確実性が非常に大きいと指摘した。世界的には「全体として数カ月先、数年先の困難な状況が予想される」とも分析した。
この記事に関連するニュース
-
世界銀行、2021年の東アジア・大洋州地域のGDP成長率見通しを上方修正(アジア、ASEAN、中国、ベトナム)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2021年1月14日 9時10分
-
世界銀行、2021年のサブサハラ・アフリカの経済成長見通しを下方修正(アフリカ、南アフリカ共和国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2021年1月12日 0時30分
-
社説:世界経済成長率 ワクチン供給で回復か
京都新聞 / 2021年1月7日 16時0分
-
世界銀行、2021年世界経済成長率を4.0%に下げ、深刻な下振れシナリオではマイナス成長(世界)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2021年1月6日 11時55分
-
2021年の半導体IC市場は前年比2桁増の力強い回復へ - IC Insights予測
マイナビニュース / 2020年12月30日 6時0分
ランキング
-
1急展開、台湾新幹線「国際入札」打ち切りの裏側 日本の価格は高すぎて、欧州・中国製を導入?
東洋経済オンライン / 2021年1月23日 7時30分
-
2iDeCoを放置する人が知らない「手数料」の恐怖 転職などで企業型から移管するときは要注意
東洋経済オンライン / 2021年1月24日 7時40分
-
3富士急ハイランド、存続の危機…富士急行、山梨県有地「格安賃料」で賃借のタブー
Business Journal / 2021年1月22日 6時0分
-
4日産自動車に復活の兆し? 怒涛の反転攻勢占う「3モデル」の期待度
NEWSポストセブン / 2021年1月24日 7時5分
-
5夜行快速「ムーンライトながら」なぜ廃止になったのか? 仕方がないことなのか?
乗りものニュース / 2021年1月24日 6時20分