米、21年は3.9%成長 6月から下方修正、IMF予測
共同通信 / 2020年7月18日 9時38分
【ワシントン共同】国際通貨基金(IMF)は17日、米経済に関する年次審査報告書を公表した。2021年の実質国内総生産(GDP)成長率の予測を3.9%とし、6月時点の4.5%から下方修正した。一方、20年の成長率は個人消費の伸びなどから従来のマイナス8.0%との見通しを、マイナス6.6%に上方修正した。
米国では経済再開が進むものの「新型コロナウイルスの感染者数が再び増加し、部分的な経済活動の停止が起こる可能性がある」と警告。不確実性が非常に大きいと指摘した。世界的には「全体として数カ月先、数年先の困難な状況が予想される」とも分析した。
この記事に関連するニュース
-
2020年のGDPはマイナス6.1%、2021年見通しも下方修正(タイ)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2021年2月17日 11時35分
-
欧州委、EUとユーロ圏の2021年の経済成長予測をともに0.4ポイント下方修正(EU、ユーロ圏)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2021年2月17日 0時20分
-
欧州委、今年のユーロ圏経済成長予測を3.8%に下方修正
ロイター / 2021年2月12日 8時6分
-
強気のイエレン財務長官
トウシル / 2021年2月10日 15時53分
-
バイデン政権の最大の関心事は「中国経済」…半導体も米国第一【プロはこう見る 経済ニュースの核心】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年2月5日 9時26分
ランキング
-
1ファミマのクリスピーチキンは本当に“ファミチキ越え”なのか? ネット民からは“KFC越え”の声も…!
iza(イザ!) / 2021年3月2日 15時16分
-
2呪術廻戦とローソンコラボ「カントリーマアム」 すぐ完売、もう転売、ひどい高額
J-CASTトレンド / 2021年3月2日 12時23分
-
3なぜ東北新社は「首相の息子で官僚を接待」というアウトな戦略を選んだのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年3月2日 9時43分
-
4「新卒で専門職」採用に急激に傾く企業のホンネ 今までどおりでは20代若手の採用は厳しくなる
東洋経済オンライン / 2021年3月2日 13時0分
-
52人に1人は転職を経験 20代では1割が入社当日に決意
J-CAST会社ウォッチ / 2021年3月2日 12時15分